気まぐれ日記

1がつ11日にち(もくようび) 

きのうは、ごぜんちゅう、あたたかかったので、ひさしぶりに さんぽをしました。

はるは、まだまだですが、おおくのざっそうが、はなをさかせはじめていました。

 

ここ数日、寒い日が続いています。昨日は午前中、暖かかったので近くを1時間ほど散歩をしながら、久しぶりに雑草の観察をしました。自宅から10分も歩けば、見渡す限り広がる田んぼです。寒々しい風景ですネ。

 

道端や空き地、田んぼを観察すると多くの雑草の花が咲き始めていました。

タネツケバナ(アブラナ科)が田んぼに、たくさん咲き始めていました。

 

花を拡大して撮影してみました。

 

ナズナ(アブラナ科)はだいぶ育っていました。暖冬で昨年からの花が続いているのだろうか?

 

オオイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)です。ちいさな紫のかわいい花を付けます。

 

 

ホトケノザ(シソ科)も咲き始めていました。

 

 

ノボロギク(キク科)です。この雑草の花は、ほぼ1年中見ることができます。

 

ヒメオドリコソウ(シソ科)です。

 

タンポポ(キク科)の花を田んぼの道端で見つけました。

 

撮影していたら昆虫が飛んできたので急いでシャッターを・・・

何という名前の昆虫なのだろう? HIROちゃんにはわかりません。

 

ハコベ(ナデシコ科)です。春の七草、何度かお粥などに入れて食べたことがありますが・・味はほとんどありません。

 

 

シロツメクサ、別名クローバー(マメ科)も春に向かって育っていました。

 

ヨモギ(キク科)も大きくなってきました。もう摘んで天ぷらなどにして食べられますね。

 

まだまだ春は遠いですが、早く暖かくなってくるといいですね。

では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。