『アヴェ・マリア(聖なるアリアと合唱曲集)』
NAXOS 8.553751
【収録曲】
・心と口と行いと命もてBWV147より「主よ、人の望みの喜びよ」
・アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳第2巻より
「汝わがそばにあらば、喜びもてわれは行くBWV508」
■ヘンデル
・歌劇「セルセ」より「なつかしい木陰よ(オンブラマイフ)」
・オラトリオ「メサイヤ」より「ハレルヤ・コーラス」
・歌劇「リナルド」より「涙の流れるままに」
■モーツァルト
・ヴェスペレ(荘厳晩課)K.339より
「ラウダーテ・ドミヌム(主を讃えよ)」
・モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618
・モテット「エクスルターテ・イウビラーテ
(踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ)」K.165
■ジョルダーニ:カロ・ミオ・ベン(愛しい私の恋人)
■シューベルト:エレンの歌(アヴェ・マリア)D.839,Op.52-6
■ビゼー:アニュス・デイ(神の子羊)
■ドニゼッティ:アヴェ・マリア
■フランク:天使の糧
■フォーレ:レクイエムOp.48より「慈悲深きイエス」
■グノー:J.S.バッハ「平均律クリアヴィーア曲集」
第1巻第1曲によるアヴェ・マリア
■ベートーヴェン:ゲレルトの詩による6つの歌Op.48より「自然における神の栄光」
【演奏】
イングリド・ケルテシ(S)、ヨーゼフ・ミュック(T)、
ラースロー・コヴァーチュ指揮 カメラータ・ブダペスト
ハンガリー国立歌劇場合唱団 他
その他の指揮者としてマーティアス・アンタル、ヨハネス・ヴィルトナー、ジェレミー・サマリーらの名前が記載されています。また、 カメラータ・ブダペストの他、The Scholars Baroque Ensemble が演奏しています。
このCDは、NAXOSレーベルから発売されている『アヴェ・マリア(聖なるアリアと合唱曲集)』と題したもの。とても有名なシューベルトや、グノー/バッハのアヴェ・マリアをはじめ、J.S.バッハの『心と口と行いと命もてBWV147より「主よ、人の望みの喜びよ」』など、とても親しみやすい宗教的声楽曲の名曲ばかりが収録されています。
何人かの異なった指揮者や合唱団で演奏された、いわば寄せ集めの曲集です。
しかし、演奏はとても美しい演奏が多く、ソプラノとテノールのソリストも力みがなく、透明で清々しさのある歌唱です。聴いていて疲れません。
長いミサ曲などをじっくりと聴くのも良いのですが、ビゼーや、ドニゼッティのあまり知られていない曲などもあるにせよ、どこかで耳にした曲が多いので、BGMとして流しておくのにも悪くありませんね。あらためて人の声の美しさに感動します。
では、今日は、このへんで・・HIROちゃんでした。(^^♪