今週の家庭菜園の様子です。

 

 

ニンニク(ホワイト種)の芽が出ました。この他にも別の種類を植え付けましたがまだ芽は出ていません。

 

 

後から蒔いたアブラナの芽が出ました。

 

 

 一昨日、落花生を一部収穫しました。今年は天気のせいか、豆(鞘)の付きが少ないです。

蒔いた種は昨年に収穫し殻付きで保存しておいたものです。

 

 

 

 本当は逆さにして乾燥してから鞘をとるようですが、畑で干すとカラスにすぐに食べられてしまうので、畑で鞘をすぐに取って自宅に持ち帰りました。天気が良かったので簡単に水洗いして土を落とし、乾かしました。これで全部の株の約1/3です。あと残りの2/3の株は来週にでもすべて掘り起こします。

 

 

 

あとは、殻を振ってカラカラと音がするまで乾燥して、殻付きのまま保存します。そして来年の種蒔きの分も殻付きのまま保存します。

 

11月に入ったら「スナップエンドウ」を蒔くのですが、10cm×10cmのネットを支柱に張りました。このようにしてからネットの内側に種を蒔くとカラスにほじくられることはなく安心です。

 

 

 今日は仕事が休みなので、追加のエンドウの支柱を作ろうとしたのですが、風も強く冬のような寒さだったので、櫓ネギホウレン草を少し収穫して畑から直ぐに帰ってきました。

 

 

では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。(^^♪