3日遅れの気まぐれ日記・・・
一昨日は、一日中曇りで涼しかったので、ほとんど1日中、畑の草取をしました。
写真の上半分は、お隣さんの畑・・・大豆畑になっています。
キュウリが右のほうに写っていますが、たくさん採れます。また、写真は撮っていませんが、この他に「地這いキュウリ」が10本ほど、別の場所にあって、畑に行くたびにたくさん収穫できます。食べきれないので、オクラといっしょにおすそ分け・・・
一番奥の右側は「サツマイモ」真ん中と左下は「落花生」、手前とキュウリの隣は「櫓ネギ」です。
「落花生」は3か所で育てています。3カ所とも雑草をとりました。
「櫓ネギ」の2か所も、時間をかけてきれいに雑草をとりました。
落花生が急に大きく育ってきました。花は、ほとんど終わり、子房柄が伸びてきて、だいぶ地中にもぐりこんできました。
キュウリですが、まだまだ収穫は出来ますが、晩秋まで収穫できるように「地這いキュウリ」の種を7月中に蒔きました。だいぶ苗が育ってきました。11月頃まで収穫が出来るといいな~~
オクラ畑ですが、また雑草が多くなってきました。
オクラは、2日おきくらいに、たくさん収穫が出来ます。これも食べきれません。先日は、理髪店に行くときに、知人の店主にオクラをおすそ分けしました。
サツマイモも順調ですが、ここも雑草が・・・
まあ。このくらいなら取らなくても良いのですが・・・
その他、ナスもたくさん収穫できます。
畑の周辺に種を蒔いた「ヒマワリ」が咲きました。
ヒマワリの隣に蒔いた「百日草」も咲きました。
まだまだ咲くので、お盆のお墓参りに持って行こうかと・・・
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。 (^^♪