今週は暖かく夏みたいですね。でも明日からは、また冷え込むとか・・・
さて、家庭菜園の様子です。
畑の周りは「菜の花」でいっぱい・・・
畑では「アブラ菜」「小松菜」「白菜」の菜の花が咲いています。
菜の花は食べきれません。市内の友人たちに配っています。

白菜の菜の花です。
茹でてお浸しや、あえ物にして食べると甘味もあり、美味しいです。

ニンニクが伸びてきました。
毎年、球根を残しながら青森産のものを3年前から育てています。

櫓(やぐら)ネギはネギ坊主の芯が伸びてきました。
このネギ坊主の先に小葱が直接、できます。それをとって畑に植え付けるので、このネギは種を蒔く必要がありません。

秋に蒔いた「スナップエンドウ」の花が咲き始めました。

こちらも秋に蒔いたエンドウですが、はじめてグリンピース(実エンドウ)を蒔いてみました。順調に育っています。豆が収穫できたら「ピースご飯」を作ります・・・

ジャガイモの芽が出てきました。昨年は不作でしたが・・今年はどうだろう・・?

大根の芽が出ました。

ホウレンソウの芽も出てきました。

その他、今週は「つるありインゲン」「つるなしインゲン」「キュウリ」「人参」「チンゲンサイ」などの種も蒔きました。
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。 !(^^)!