久々のオーディオ記事の投稿・・・昨年のUV-211シングル・アンプと、今年に入ってから6BQ5(EL84)のパラ・シングル・アンプを製作してからは、アンプ作りは只今、次の製作に向けてお休み中・・・

次は、どのような球を使い、どのような回路で製作するかを思案中です。

そんな中、今回紹介するのは、タンゴのドライバ用インプット・トランス NC-15です。

 

 

 

 このトランスですが、1996年に製作した300B/2A3/45/VT-52用コンパチブル・アンプに使用したものです。昨年、UV-211シングル・アンプの製作にあたって、当初の回路はトランス結合を予定していたために、前記のコンパチブル・アンプを取り壊して取り出したものです。

 

 しかし、UV-211シングル・アンプは、最終的にトランス結合回路ではなく、SRPPドライブによるCR結合として製作しました。そのため、このNC-15トランスがあるのですが、中古品とは言え、全く問題なく使用できるので次回に製作するシングル・アンプは、このトランスを使ったトランス・ドライブのアンプを作ろうかと思っています。

参考まで、タンゴのシングル用インプット・トランスの規格を購入当時のカタログからスキャンしました。

 

 

今では、このタンゴ(株式会社平田電機製作所)のNC-15は入手出来ても高価なトランスだと思うので、有効に使いたいと思っています。

 

では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。 (^^♪