気まぐれ日記・・・・

今日は午後から授業があったので、いつもの通り車で常磐高速道路へ・・・

トンネル付近で、突然、凄い大きな音で「ドカン!」に近い「バン!」という衝撃音がしました。右側のサイドミラーを見たら鏡が壊れてなくなっていました。

 

左側を走行しているときに多分ベンツだと思うのですが、猛スピードでHIROちゃんの車を追い越してチョットした時でした。あまりにも衝撃があったので、次のパーキングエリアに車を止めて、他に損傷したところがないか、確認したところ、サイドミラーの他にも、右後ろのドアに大きな傷とへこみが・・・・

 

上部が壊れ鏡が吹っ飛びました。

 

そして・・窓ガラスに映ったHIROちゃんのお腹のあたりと、ドアの取っ手付近の2か所に大きなキズとへこみが・・・

 

 

 

キズも大きかったので落下物だと他の車も同じような事故にあう危険があると思い、次のインターチェンジの高速道路事務所に行って報告しました。「車が損傷した事故なので高速道路警察隊に連絡しますが、本人からも110番の電話をしてください・・」とのことで、電話を掛け、警察が来るのを待っていました。落下物があるかの確認と、詳しい話を聞きたいとのことで、警察が来るまでしばらく待っていました。

 

暫く待っていると、高速道路警察隊の車が到着・・・「電話があった場所に、こんな鉄製の大きなものが落ちていて回収しました」・・・とのこと。「断定はできませんが、多分これでしょう」といって、回収した落下物を見せてくれました。サイドミラーの鏡は見つからなかったとのこと・・・「写真を撮ってもいいですか?」ときいたら「いいですよ」ということで写したのがコレです!

う~~~~~ん・・・・・・

 

 

湾曲した大きな重い鉄製の何かの部品? 曲がっている先の部分をタイヤが踏んで飛んだのでは・・・とのこと。大きさにびっくりです。

もし、あと50センチくらいズレていたら高速で走行している車のフロントガラスを突き破り、顔面直撃でした。あれだけの衝撃と重い鉄製のものなので、もしフロントガラスを突き破っていたら、多分、死んでしまったかも・・と思うと恐ろしくなりました。

・・・・ 「何キロくらいのスピードで走っていましたか?」と聞かれたので・・ここのトンネルが長く続く区間の制限速度は80キロと知ってはいたのですが・・・「多分100キロちょっとは出ていたかも」・・・と正直に・・・

すると、「あそこは80キロですからね・・・注意して下さいね」と一言・・・・

高速道路警察隊の方の話では、このような落下物があると高速道路では大きな事故につながるとのこと。石やトラックの積み荷などが飛んできたり、跳ねたりしてフロントガラスを割る事故はしょっちゅうあるとのこと・・また、つい先日は軽油を積んだ車がタンクから軽油をこぼしながら高速道路のトンネル内を走行・・・インターチェンジに降りてからも漏れていて、消防自動車も出動する大騒ぎになったとのこと・・・

 

以前にもトラックがはねたと思われる石が飛んできて、フロントガラスに穴があいたことがありました。その時もバシッ!という音でびっくりしましたが、今回はすごい驚きです。修理代がかかりそうです。車両保険は入っていますが10万円は自己負担です。

まあ、命を落とさなかっただけいいと思うしかありませんね。

そんなことで、午後からの授業は間に合わず、連絡して休講に・・・あらためて別の日にやることに・・学生たちに迷惑をかけてしまいました。

 

まだ、もしあの時。。。あの鉄が顔にあたったら・・・と・・・脳裏から離れません・・・顔にあたらなくてもフロントガラスが割れた衝撃でハンドル操作が乱れて道路側面の壁に激突したかも・・・

とにかく車は安全運転で・・・今までは高速道路では結構スピードを出していたので、今後は注意したいと思います。そうだ・・・ドライブレコーダーを買うことにしよう・・・

では、今日はこのへんで・・・HIROちゃんでした。 (^^♪