・・・・ はじめに ・・・・
昨日は、新型コロナウイルス肺炎で女優の岡江久美子さんが急逝された。新型コロナウイルスで、これまでに亡くなられた多くの方々に謹んでお悔やみ申し上げると共に、現在、治療中の方々の早期のご回復を祈ります。
これまで何度もブログで書いたように、「オリンピック!オリンピック!・・・」と、騒いでばかりいて、対応が遅かった安倍総理の「大嘘つき」とリーダーシップのなさには呆れるばかりだ。2月の段階で、何回か投稿で「遅い!」とHIROちゃんは、いろいろ書き、私見を述べたが、そのとおりになってしまった。あれから2カ月・・・いったい政府は何をしたのか・・・
HIROちゃんは、心臓病(血管痙攣性狭心症・不整脈)、高血圧、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群などなど、基礎疾患のデパートで総合病院や専門病院に通院中だ。正直、68歳の高齢者だし、新型コロナウイルスに感染したら、すぐに重症化して死んでしまうだろう・・・マジに遺書でも書いておこうかと・・・
今日は少し風があったのですが、午後からは雨の予報なので、午前中に近くを散歩しながらの自然観察です。
心臓のアブレーション手術をしてから、1年後に再発した不整脈ですが、発作がなければ、運動は差し支えありません・・・自宅から数分も歩けば、もう田んぼが広がる田舎街・・・このような場所なら外出自粛中ですが、新型コロナウイルスに感染することはないでしょう。下の写真は今日の散歩コースです。
散歩の途中で、シロツメグサ(クローバー)をたくさん見つけます。だいぶ花が咲き始めました。
シロツメグサは、マメ科の植物。良く見ると小さな豆の花が集まっていますが、ひとつの花のように見えますね。
いつも四つ葉のクローバーを探すのですが、なかなか見つかりません。
なので・・・今日はじっくりと探すことに・・・
四つ葉を見つけるコツは、もし1葉でも見つかったら、その株を探すと必ず何本か見つかります。理由はわかりませんが、時には面白いほど見つかり、中には五つ葉や六つ葉などを見つけることがあります。これまでの最高は、葉の大きさは均整ではありませんが七つ葉が最高でした。
あった~~~ 今年、初めての四つ葉を発見・・・ !(^^)!
わかりますか~~ 真ん中ですよ・・・
あっ! 2つ目を発見 (^^)/ ・・・
でも、これは1枚だけ葉が少し小さくて均整ではないね~~~~
あった~~ 3つ目だ~~ これはきれいだな~~~~ (^^♪
またまた、あった~~!
こりゃデカい! そして形もまあまあだ・・・(^^)/
これは持ち帰って・・・押し花にしよう・・・ルンルン・・・ !(^^)!
きっと良いことがあると思わなくちゃ・・・・ みんな頑張っているんだ!
少し苦しくたって、ちゃんと花は咲くんだよ・・・と、ど根性のタンポポの花を今日は写真に収めてみました。 こんなコンクリートの狭い隙間だって頑張れるんだぞ~~~ 新型コロナウイルスなんかに負けるな!
※下の写真は以前に投稿したものです。
この場所ってコンクリートの駐車場です。
タンポポばかりじゃないぞ~~~~ 他の雑草に囲まれながらも、道路の隙間で紫色の花を咲かせたノジスミレ
崖の石の壁でもへっちゃらさ・・・
じゃあね・・・ また雑草の花の写真をたくさん撮ったので、近いうちに紹介しますね。お楽しみに・・・
では、今日はこのへんで…HIROちゃんでした。 (^.^)/~~~