カール・ベームのブルックナー交響曲
------- 交響曲第8番 ハ短調 他 -------
ブルックナーの交響曲については、私の手許にあるライブラリーから、これまで朝比奈隆氏、カール・シューリヒト、クナッパーツブッシュ、マタチッチ、ギュンター・ヴァント、オイゲン・ヨッフム、カラヤン、ホーレンシュタインについて投稿してきました。
今回は「カール・ベームのブルックナー」です。ここまで投稿すると、あとは・・・フルトヴェングラーや、コンヴィチュニー、チェリビダッケ、少し新しいところでは、アバドや、マズア、スクロヴァチェフスキーなどなどのブルックナーについても投稿しないといけないのかな~~なんて思ってしまいます。まあ、これらは機会を見て紹介しましょう。
私の交響曲のライブラリーの中では、ベートーヴェン、モーツアルト、ブラームスと同様、相当数の音源が手許にあります。
もうこうなると「病気」としか言えませんね・・・

さて、カール・ベームのブルックナーですが、最近、タワーレコードから1969年のベルリン・フィルとのライブ録音で「交響曲第8番」が発売されました。(TESTAMENT盤)ベームの演奏でこの曲は何枚かは手許にあったのですが、つい通販で購入のボタンを押してしまいました。
カール・ベームのブルックナーというと、正規のステレオ録音は何故か、それほど多くありません。1936年、ザクセン(ドレスデン)国立歌劇場Oと録音した第4番「ロマンティック」と第5番は、勿論モノラル録音。
ステレオ録音したのは1970年代に入ってからデッカにウィーン・フィルと第3番と第4番「ロマンティック」をやっと録音しています。その後、1976年にDGに第7番と、第8番を録音しています。
第5番と、第9番のステレオ録音が無いのが残念です。第9番にいたっては私の知る限り録音は無いと思うのですが・・・ベームの第9番の演奏記録はあるのでしょうか・・・?
さて、この交響曲第8番は、今回購入したものを含め4種類が手許にあります。(ライブ録音も含め全てステレオ録音です)

バイエルン放送交響楽団 (1971年ライブ)

チューリッヒ・トーンハレO
(1978年ライブ)
これら3種類のライブ録音を聴いてみると、いずれもスタジオ録音では聴くことが出来ない、ベームの熱い説得力と迫力のある演奏を聴くことが出来ます。今回購入した1969年のBPOとのライブですが、ブルックナーを熟知したBPOとの演奏は、やはり聴きごたえがあります。
しかし、個人的な感想としては1971年ライブのバイエルン放送SOの演奏をベストとします。会場はどこかは全くわかりませんが、かなり残響の長い会場です。しかし録音状態は悪くありません。この演奏では、第2楽章や、第4楽章での炸裂した金管楽器や、ティンパニーの強打など、ライブならではのベームの迫力と、堅実な演奏を聴くことが出来ます。1978年のチューリッヒ・トーンハレOとの演奏もライブ感のある演奏ですが、前記のバイエルン放送SOとの演奏ほどの熱いベームはありません。

これら3種類のライブ録音に比べ、上の写真のDGに残した1976年のスタジオ録音ですが、かなりスローテンポの演奏で、ちょっと聴くとおとなしい演奏ですがウィーン・フィルの美しい音を聴かせてくれます。ただし、正直、少し疲れます。この録音では第3楽章のアダージョが絶品で美しい演奏です。
しかし、この第3楽章だけを聴くなら、アンチ・カラヤンですが・・・カラヤンの録音したBPOや晩年のVPOの演奏の方が天国的な美しさを感じます。
-------------------------------------------------------------
参考までに、現在私の手許にあるベームのブルックナーのライブラリーは下記のとおりです。
LPレコードですが、第4番「ロマンティック」のLPは、第3番との2枚組セットとあわせ同じものが2枚あります。このLPは就職してから間もない時に購入したものですが、おなじ音源でもCDよりLPレコードの方が音に臨場感も感じられ、LPを聴くほうが多い音源です。
ドレスデン時代の2枚のモノラル録音の第4番「ロマンティック」と第5番は古いモノラル録音です。若きベームの演奏ですが、なかなか聴きごたえがあり、ステレオ録音ではないのが何とも残念です。


■交響曲第3番 ニ短調
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1970)
■交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」
・ザクセン国立歌劇場管弦楽団(1936)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1973)
■交響曲第5番 変ホ長調変ロ長調
・ザクセン国立歌劇場管弦楽団(1936)
■交響曲第7番 ホ長調
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1943又は1948?)
・バイエルン放送交響楽団(ライブ 録音年不明)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1953/03/07ライブ)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (1976)
■交響曲第8番 ハ短調
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1969 ライブ)
・バイエルン放送交響楽団(1971 ライブ)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (1976)
・チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団(1978 ライブ)
では、今日は、このへんで・・HIROちゃんでした。