なんじゃこりゃ~! 巨大キノコを発見!
------ 1日遅れの気まぐれ日記 -------
9がつ28にち すいようび てんき



このところ まいにち てんきが わるいですね~~~

きょうは しごとでしたが・・・だいはっけんです!

「ジャンボきのこ」をたくさん みつけました。

たぶん どくキノコだろうな~~~



------------------------------------------------------------
今日、私の職場でもある大学のキャンパス内にある小さな
森の中で「巨大キノコ」を発見しました!・・

たくさん見つけたので、そのうちの1本を手にとり、大きさ
がわかるように写真を撮ってみました。残念ながらいつもの
デジカメを忘れたので、ガラケイの携帯電話のカメラ機能で
撮影しました。
凄い大きなキノコです!・・・(@_@)
正に「なんじゃこりゃ~!」ですね・・・


傘の部分に触れると、少しフワフワしていました。

周りを探したら10本位ありました。。。。

このキノコの名前はわかりませんが、たぶん、ハラタケ科の
「カラカサタケ」の一種 だと思うのですが・・・

良く探すと、まだ小さな幼菌や、もう少しで傘が開くような
ものも見つかりました。

私がキノコに近付いて写真を撮っていると学生たちも集まっ
てきました・・・・



ハラタケ科のキノコの中には食用になるのもあるようですが
「オオシロカラカサタケ」には猛毒があるようです。

このきのこ・・もしかしたらオオシロカラカサタケ・・かも

もし、どなたか名前を知っておられたら教えてくださいね。
これは、まだまだ小さいですね。これでも30cm以上の
高さがありました・・・


こちらは、もう少しで傘が開きそうです・・・






地方の大学なので、校内には自然がまだまだ、たくさん
残っています。

雨の日が続いて、少しだけ暑さが戻ってきたのでキノコが
生えてきたのでしょうね~~~

それにしても、こんなに大きな傘のあるキノコは、初めて
見ました。
では、またね・・・・HIROちゃんでした。