気まぐれ日記/今日の家庭菜園
8がつ12にち きんようび てんき はれ

まいにち あついですね~ と、いっても こちらは
うみにちかいせいか もうしょびには なりません。

このところ あついひが つづき おまけに あめがまったく
ふりません。
ゆうだちも ないので はたけが カラカラ

です。はたけの みずやりに くろうしています・・・



----------------------------------------------------------------
暑い日が続いていて、家庭菜園の畑もカラカラです。
家から離れているので水撒きが出来ません。毎日のようにポリタンクに水を入れて車に乗せて、畑まで行かなければなりません。
いつになったら雨が降ってくれるのでしょうか・・・

今日はデジカメを忘れました。下の写真は全て「ガラケイ」の携帯電話で撮影したものです。あまり良く撮れていません。

------ 畑の様子です。------
ナスはだいぶ前に枝が伸び過ぎたので、思い切って剪定し、
枝を切り落としました。 暫く収穫が出来ませんでしたが、
新芽がたくさん伸びてきて花も再びたくさん咲いてきました。
来週あたりからは、たくさん収穫が出来そうです。






サトイモの仲間、赤芽イモ?です。

左と後ろに見えるのは、オクラです。オクラはこの他にも
植えてあり、毎日のように収穫が出来ます。たくさん採れる
ので、他の野菜と一緒に友人宅まで、おすそ分けです。


大豆です。枝豆で食べるか、そのままそだてて大豆と
して収穫するか、これから考えます。

この他に「枝豆」用に育てているものもあり、そちらは
もうすぐ収穫出来ます。ビールのおつまみにする予定




大豆の花です。とても小さな白い花ですね・・・


ネギ(やぐらねぎ)は株が増えてきて、大きくなって
きました。もう収穫して食べられます。 



手前は落花生ですが、ウネ幅が狭かったのと、チッソ分が
多いようで葉っぱが多く、上手く収穫出来るか心配になって
きました。


ミニトマトが驚くほど収穫出来ます。

少し皮が固いのですが、とても美味しいです。






その他では写真は撮っていませんが、インゲンは、まだ
まだ収穫できます。

モロヘイヤは、暑くなって凄い勢いで育ち、こちらも
食べきれないほど収穫が出来ます。





-------------------------------------------------------------
帰りにネギ(やぐらねぎ)を試しに少し採って
きました。

白い部分が少ないですが葉ネギとして食べます。

白い部分が短いので少し土を根元にかぶせました。

左に入っているのは、中国野菜のエンツァイです。
今年初めて種を蒔き、作ってみました。
初めての収穫です。・・・歯触りは良いのですが味は
イマイチかな~??


※2016/08/13 19:35 追加投稿
今日、ナスをみたら、結構大きくなっていたので
収穫しました。



まだまだ、たくさん収穫できそうです。






では、またね・・・HIROちゃんでした。