気まぐれ日記/今日の家庭菜園
7がつ16にち どようび てんき くもり



きょうは、ゆうがたから、かていさいえんの はたけに
いってきました。

このところ あめのひが おおかったので ざっそうが
たくさん のびていました。くさひきだけで 2じかん
やってきました。

かえりに ナスなどを すこし しゅうかくしました。



----------------------------------------------
夕方から、少し離れた家庭菜園に行ってきました。
このところ雨が続いたためか畑の雑草が凄いです。2時間だけ
ですが、草取りをやってきました。まだまだ終わりません。
写真の手前はやぐらネギです。だいぶ伸びてきました。



その後ろは落花生です・・・

今日は畑の野菜たちの生育状態を紹介しましょう・・・





落花生(ピーナツ)です。花が少し咲き始めました。

だいぶ育ってきましたね・・・






落花生の葉っぱですが、夕方の日没になると、葉を全部折り
たたむんです。少しうす暗くなってきた帰る時に、同じ場所
で写真を写してみました。

上の写真と比べると良くわかりますね。



葉っぱも「おねんね」するのかな~~~


ナスです。まだまだ、たくさん収穫出来ます。

オーディオ仲間のKさんから、頂いたヤツガシラの一種・・
名前が分かりませんが、サトイモ科のものです。アカイモと
呼ぶ人もいるようです。なかなか芽が出なかったので心配し
ましたが全部出ましたよ。。。順調です。

Kさん・・・ありがとう・・・楽しみです。






オクラです。このオクラは、去年、この畑で栽培して採った
種を蒔いたものなので、種や苗は購入していません・・・

花が咲き始めたので、これからはたくさん収穫出来そうです。
この場所以外にも移植してありますが、土質が違うせいか、
育ち方が少し違います。。。

こちらは、別の場所のオクラです。

この他にも移植したので、食べきれないほど収穫が期待
できそうです。

モロヘイヤです。。。あっという間にだいぶ伸びてきたので
葉っぱの先を収穫しました。 これから暑くなると、もっと
もっと大きく育ち、食べきれないほど収穫できますよ。

つるなしインゲンです。もう収穫できますね。




こちらはつるありインゲンですが、味は「つるなし」より
美味しいです。

花がたくさん咲き始めました。つるありは、収穫量が多い
ですね。




今年初めてカラーピーマンの苗を4本植えてみました。

形が少しひねくれていますね~~~
このピーマンは赤ピーマンですが、まだ青いです。

(青いピーマンも熟すると赤くなりますが・・・)

ニンジンです。人参は成長が遅いんです・・・

こちらは枝豆(大豆)ですが・・・有機肥料ですが窒素分
が多かったのでしょうか?・・葉っぱばかり大ききなって
しまい莢の付き方が少し少ないです。

こちらも大豆ですが、こちらは枝豆では食べずに枯れてから
豆を収穫しようと思っていますが、うまくいくでしょうか・・
まだ芽が出たばかりです。

この他にも、キュウリやミニトマトがありますが写真を
忘れました。
今日の収穫です・・・









畑のすぐ隣の田んぼでは、稲が青々とだいぶ伸びてきました。
カナカナゼミが鳴いています。うす暗くなってきたので畑から
帰ってきました。。。


では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。