気まぐれ日記/四葉のクローバー
5がつ22にち にちようび くもり
~はれ


きょうは、かていさいえんで、くさむしり、みずまきなど
を すこし やりました。

きのうは、さんぽで ざっそうの しゃしんを たくさん
さつえいしました。
しょかの はなが いっぱいに


さきほこって いました。





----------------------------------------------------------
昨日は、散歩をしながら初夏の雑草の花を、たくさん撮影
しました。近いうちに紹介します。。。
空き地で、こんなにきれいな形の、四葉のクローバーを見
つけました。





今週は、何か良いことがあるのかな~~~






今週は、仕事でいっぱい。。。木曜日は休みですが、病院に
いきます。明日は1日中、実験の授業なので大変です。

食品微生物(食中毒菌など)の実験なので、気を使います。

これから暑くなってくるので、食中毒の多発期になります。
食品の取り扱いには注意して下さいね・・・

特に鶏肉を原因とする、カンピロバクター菌による食中毒
が、多くなっています。鶏肉は十分に加熱して食べましょう。
それから生の鶏肉を切ったりして使用した、まな板や包丁は、
良く洗浄して、熱湯消毒をすると良いですね。
もちろん、手を良く洗ってから次の作業に移りましょう・・
最後に「鶏刺し」[鶏のタタキ」など、鶏肉
の生食は、絶対にダメ!
生の鶏肉は、新鮮なほどカンピロバクターが
多いのです。
なぜ、新鮮な鶏肉が危ないか・・・こちらの
「食中毒防止について」の投稿を読み、クイズ
で勉強してね・・・・
↓
月曜、火曜は忙しいのでコメント欄は、無しです。
ゴメンナサイ・・・
では、またね・・・HIROちゃんでした。