気まぐれ日記/野菜の花(アブラナ科の野菜の花)
 
 4がつ6にち すいようび はれ晴れ
 
 きょうは、ひさしぶりに いいおてんきでした。
 さくらも だいぶ こちらでは さいてきました。桜桜桜
 あしたは あめで あれたてんきに なるみたいですね。傘
 きょうは、ちかくの はたけで やさいの はなの しゃしん
 をうつしてみました。。。。爆  笑音符音符
 
---------------------------------------------------------------
 
 今日は、仕事が休みだったので、午前と午後に近くの田んぼ
 や畑を散歩しました。午前中は雑草の写真を撮りました。
 近いうちに、また紹介しますね。。。。爆  笑
 
 午後は、畑を観察・・・いろんな菜の花」を写してみまし
 た。これ、ぜ~んぶ「菜の花」です。
 普通は「菜の花」というと・・・こんな感じですよね。キョロキョロ
 
イメージ 1
 
 
   でも、これから紹介する野菜の花も、ぜ~んぶ「菜の花」
   ですよ。  普通は「アブラナ科」の野菜の花などを総称して
    「菜の花」と呼んでいるんです。!!爆  笑
   アブラナ科の花は「十字花 (ジュウジバナ)」って言う人も
     いて、花弁が十字の4枚なんですよ。。ブルー音符
 
  これは小松菜の花です。やはり「菜の花」ですね~爆  笑
  私の家庭菜園で撮りました・・
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
  京菜(みず菜)の花です。
  これも私の家庭菜園で撮影したものです。アセアセ
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
   これは、なんと白菜の花です。これは私の家庭
   菜園ではなく、近くの誰かさんの畑です。チョット畑の
       中まで お邪魔して・・・パチリ! 爆  笑!!
 
イメージ 6
 
     白菜も、やっぱり「菜の花」だね~  ウインク
 
イメージ 7
 
 
    この「菜の花」は・・? 何かな・・・よ~く見てね !!
 
イメージ 8
 
 
  そう、ブロッコリーの花ですよ~・・・音符音符
  お店で売っているブロッコリーは、この花の蕾のかたまり
  だよ・・・・爆  笑グッ
 
イメージ 9
 
 
  これは大根の花、大根の花は白い花が多いんだけど・・・
  この大根は少し、紫色が入った白でした。目
  白い「菜の花」だね。。。。爆  笑音符音符
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
  キャベツも探したんだけど、全部採って食べちゃった
  みたいで、畑には残っていませんでした。キャベツも白菜
  と同じ菜の花ですよ。。。ウインク
 
  どうでしたか・・・? こうして野菜の花も良く見ると
  きれいでしょ !! 
      都会の中では、野菜の花を見ながらの散歩なんか出来ない
  よね~・・・・ この野菜たちのきれいな花の写真で、
  我慢して下さいね・・・
 
  では、今日は、このへんで、アレッ・・・夜中の12時を
  過ぎて昨日の日記になっちゃった。。。。
 
 ------ 関連投稿記事 ------
気まぐれ日記「春の雑草など/その③」は、こちらです。
気まぐれ日記「春の雑草/その②」は、こちらです。
気まぐれ日記「春の雑草/その①」は、こちらです。