気まぐれ日記/春の雑草 その2
 
 3がつ31にち  もくようび てんき はれ 晴れ
 
 きのうも ポカポカてんき あたたかったので さんぽを
 しながら ざっそうの はなを かんさつしました。爆  笑
 あしたからは はやくも 4がつですね~ ・・・
 
 ---------------------------------------------------------------
 
   1日遅れの「気まぐれ日記」です。
 昨日も一昨日に続き、散歩です。音符音符 昨日は約1時間半、
 少し山の近くを散歩・・・・山のちかくも、すっかり春に
 なっていました。音符音符
 
   近くの空き地で一昨日まで咲いていなかった「カラス
   ノエンドウ」が咲いていました。爆  笑
 
イメージ 1
 
 
 
    家のすぐ近くの空き地です「タンポポ」が、たくさん
   咲いています・・・・!!
 
イメージ 2
 
 
 
  この空き地を良く見ていると・・・・
 「タンポポ」の他に「ヒメオドリコソウ」
   「カラスノエンドウ」が混じって雑居状態!爆  笑 
    よく見ると「カラスノエンドウ」の後ろには「ハルジオン」
    の葉っぱも見えます。。。「オオイヌノフグリ」も少しボケ
  ていますが、チョットだけ写っていますよ・・・
  こうやって観察すると綺麗でしょ・・・ラブ!!
 
イメージ 3
 
 
    山の近くの道路を歩いていたら、道路わきの斜面に
   「キジムシロ」の黄色い花が咲いていました。・・・音符音符
    少し写真がボケてしまいました。爆  笑
 
イメージ 4
 
 
 やはり道路わきで見つけた「オオジシバリ」です。
 
 

イメージ 5

 
 
  道路わきの「ヒメツルソバ」の花です。
   何日か前に冬の寒さに戻ってしまったためか、葉が赤茶色
     に変色してしまっています。少し葉は枯れています。 アセアセ
   それでも、ちゃんと花はしっかりしています。
   雑草の強さを感じますね~  !!チョキ
 
イメージ 7
 
 
 
   この「ヒメツルソバ」花の部分を拡大してみると・・・
  小さな花の集まりで、よく見ると小さな「雄しべ」が
  見えますね。。。。こんな観察が好きなんですよ 目 
 
イメージ 6
 
 
      南向きの道路は、やはり暖かいのですね「ハルジオン」
   咲いていました。。。
     春に咲くのが「ハルジオン」夏から秋に咲くのが
 「ヒメジオン」・・・という話もあるのですが・・?
   白い花もありますが・・・これはピンク・・・ウインク
 「ハルジオン」「ヒメジオン」はどう違うのでしょうか
  ・・・・?   2種類あるのかな~・・・?
 
イメージ 8
 
 
 
   道路わきの山の斜面で「スミレ」の花を見つけました。
  「タチツボスミレ」だと思いますが・・・もしかしたら
  「ナガハシスミレ」かも・・?  可憐な花です。。アセアセ
 
イメージ 9
 
 
     「ノビル」もまだ細いですが、少しづつ伸びています。
  大きくなったら採って食べられます。ネギ科の植物で
  小さな丸い「らっきょう」のような球が地下に出来、
    生で味噌を付けて食べると、お酒に合います。お酒 爆  笑
 
 
イメージ 10
 
 
    散歩から帰って家の隣の駐車場の敷石の間を見たら・・・目
 「キュウリグサ」の花が・・・2mmくらいのものすごく
  小さな花です。やはり一時的に寒い冬の気温に戻ったた
  めか、葉っぱが少し枯れた感じで変色しています。
  それでも前記の「ヒメツルソバ」と同じように花は枯れ
  ていません。
   
  車に轢かれても、寒くても・・・こんな石の間でも・・・
    う~ん  やっぱり雑草は強い !!爆  笑
 
イメージ 11
 
 
 「キュウリグサ」の小さな花を拡大してみると・・・・
  まあ、なんとカワイイ花なんでしょう。。。。爆  笑
 
イメージ 13
 
  家の近くの「ソメイヨシノ」・・当地では、もうチョット
  今日、咲くかも・・・・桜 桜 桜
 
 
イメージ 12
 
  
 
※2016/03/31 16:00  追加投稿
 
イメージ 16
 今日の桜です。
当地の桜の開花は、
もう少し・・・
同じ県内でも一番北
なので少し気温が低
いのです。。。。
明日には咲くでしょ
うか・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今日の午後の散歩で撮影しました「モクレン」は満開です。
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
      では、またね・・・・この後は・・・真空管アンプの
  オーディオのネタを投稿しますね・・・・
 
     「春の雑草/その①」は、こちらです。
 
  ・・・・HIROちゃんでした。