気まぐれ日記/昨日の家庭菜園
 
  3がつ14にち げつようび あめ 傘雨
 
  きょうは、あさから つめたいあめが ふっています。
 いつのまにか ふゆにぎゃくもどり さむいひが つづき
 からだが おいついていけません。さくらがさくのも・・ 
 すこし おそくなるのかな~?ガーベラ
 はやく あたたかくなって ほしいな~・・・・・爆  笑
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 このところ、寒い日が続き、体調も崩しがちです。
 1日遅れの「気まぐれ日記」・・・昨日は、家庭菜園の畑に
 行ってきました。ちょっと行かなかったら、ブラナ花が
 咲き始めていました。音符音符
 
イメージ 1
 
  小松菜も大きくなって、とうだちして花のつぼみが付き
  めました。目 
  アブラナ科なので「菜の花」咲きます。!!
 
イメージ 2
 
 
  アブラナ小松菜の花の蕾を摘み取り収穫しました。
    これから、 たくさん、摘み取ることができます。
    茹でて「お浸し」や、「和えもの」にすると美味しいです。グッ
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 今週は、ジャガイモの植え付けをしようと思っているので
 すが、寒くて・・・・・
  種イモは購入済、植え付ける場所は耕して、苦土石灰を
 すきこんで、準備はしてあります。後は有機肥料を入れて、
 ジャガイモ用のウネを作ればOK。ジャガイモは気温が、
 10以上でないと植え付けが出来ないようです。
 毎年、彼岸の頃に植え付けています。天気が良くなったら
 植え付けます!!
  今年はキタアカリメークイン男爵の3種類を植え付
 けます音符音符
 
 ジャガイモは下の写真の他、別の場所にも植え付けます。
 ジャガイモは連作を嫌うので、昨年とは別の場所ですチョキ
 
イメージ 5
 
 では、またね・・・このあとは、真空管アンプ関連の記事を
 投稿します。
           HIROちゃんでした。