送信管 6146(2B46)真空管
 
 昨年のいつだったか忘れましたが、ブログでおなじみの真空管アンプの師匠KIYOさんから、送信管の6146を何本か頂きました。
どうしよう・・・この真空管のひとつ・・・
 
RCAのものですが、6146(2B46)と6146B(8298A)、多少ハカマ部分等の構造は異なりますが、何本かあります。どちらも電気的特性は同じ真空管です。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
6146(2B46)は、発振増幅変調用の空冷ビーム管。オーディオ管ではなく、送信管です。送信管に多く見られるトリタンではありません。
 
せっかくいただいたので、シングル・アンプでも作ってみたいのですが、適当な電源トランスの手持ちが無く、中古品の持ち合わせもありません。また、出力トランスもありません。そのうち機会を見て、この真空管を出力管としてシングル・アンプでも作ってみるつもりです。いつ頃になるかは・・・全く分かりません。
 
こ6146Bの規格表はこちらです。
   ↓
 
では、今日は、このへんで・・・・HIROちゃんでした。