■気まぐれ日記/今日の家庭菜園
11がつ3にち かようび ぶんかのひ はれ

きのうは、さむい1にちでしたが、きょうは、あたたかい1にちでした。
ぶんかのひって・・・・はれるひがおおいのかな~。。。。。

だんだんさむくなってきますね・・・・もう、コタツをだそうかな。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 今日の家庭菜園 ・・・・・
親子ネギ(二段ネギ)を収穫しました。葉ネギの一種です。

今晩の「トン汁」に入れよう・・・


ネギは、まだまだ食べきれないほど収穫が出来ます。霜が降りたら枯れてしまうネギですが、来年春に、また新しいネギが伸びてきます。


秋蒔きのホウレンソウは、3週間くらい種を蒔くのが遅くなってしまいま
したが、なんとか育ってきました。間引きしながら食べていきます。

大根も3週間くらい遅く蒔きましたが・・・・少しは大きく・・・・
何とか大根になるかな~・・・・葉大根として間引きして食べて・・間隔を
広げていきます。

きょうな(みずな)です。これも間引きます。移植すると大株になるの
ですが、種まきが遅かったので、成長が遅いです。

アブラナも間引きしていきます。冬を越して春に「菜の花」のつぼみを
食べると美味しいです。。。。


シュンギクも種まきが遅かったので、霜が降りるまで、どこまで育つで
しょうか・・・・


来週になったら「そら豆」や「エンドウ」の種を蒔きます。
では、今日は、このへんで・・・・HIROちゃんでした。