■ジャンク・コーナー/真空管編 その19
  6CB6(3BC6/4BC6)真空管
  6DK6(3DK6/4DK6)真空管
 
   今回紹介する真空管は6CB66DK6です。オールド・ファンの方であれば、テレビ用として多く使用された真空管ですので、ジャンク箱の中には必ずといっていいほど残っているのではないでしょうか。
 
イメージ 1
 
 
 
 
  左側が6CB6(東芝製)、右側が6DK6(日立製)です。
中の構造は6CB66DK6も全く見分けがつかないほど似ています。
元々、シャープカットオフの高周波増幅用の真空管で、テレビの映像増幅などにも多用された真空管で、昔は秋葉原などでは他のテレビ用MT管がビニール袋に30本位入っていて300円くらいで売っていた中に多く入っていました。
 
 イメージ 2テレビ用の球ですが、オーディオ・アンプにも使用出来ます。この場合、5極管接続でも3極管接続でも使用できます。
6CB66DK6も似たような規格ですので、そのまま挿し替えが出来ます。
また、ソケットのピン接続を工夫すると、ラフな使い方をするならば、6AU66BD66AK556546AH66AG56BH66HZ66AS6などとも、そのまま挿し替えが出来ます。
(その場合、2番ピン番ピンを接続します)
 但し、この6CB66DK6は大量生産された真空管のためかバラツキが多く、アンプの電圧増幅用に使用した場合、多少「サーノイズ」が出る球があるようですのでアンプに使用する場合には、選別が必要かも知れません。
 
 回路図はアンプでの使用例です。ただし、オーディオ用真空管以外は使わないと仰る方にはおすすめはしません。シングル・アンプなら大体の出力管はこの回路で十分にドライブ出来ます。
 
イメージ 3
 
 
 この真空管はジャンク品として持っていた方でも、使い道がないと捨ててしまった方が多いのではないのでしょうか・・・
 手軽なMT管(6AR56AQ56BQ5など)やGT管(6F66V66L6など)のシングル・アンプであれば十分にドライバーとして使用出来ます。ぜひ、ジャンク箱の真空管を探してみてはいかがでしょうか・・・
 
6CB6の規格はこちらです。
 
6DK6の規格はこちらです。
 
・・・・・・お知らせ・・・・・・
 このコーナーは私がアンプに使用した経験のある真空管を中心に掲載しますが、けっして、これらの真空管のアンプへの使用をお薦めしている訳ではないことを御理解下さい。
 
 また、使用した経験のある真空管といっても、ある程度、真空管に対する知識のある方を対象として、真空管の規格等を中心に投稿しますので、これらの真空管をお使いになる場合には、あくまで自己責任で設計したり、実験したりして下さい、投稿者としての責任は、一切持ちません。
 
 ※過去に投稿し紹介したジャンク真空管は下記の通りです。
 
 
過去の参考投稿記事です。
 
ジャンク・コーナー/真空管編 18は、こちらです。
7AU7 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 17は、こちらです。
5670 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 16は、こちらです。
6AK5/5654/6096 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 15は、こちらです。
50EH5 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 14は、こちらです。
30A5、35C5 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 13は、こちらです。
4M-P12真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 12は、こちらです。
6U8(5U8/6U8A/9U8A)真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 11 は、こちらです。
6BX6真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 10 は、こちらです。
6GK5/(6FQ5A)/6HA5/(6HQ5) 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 9 は、こちらです。
6AV6/12AV6/3AV6 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 8 は、こちらです。
6AN8/5AN8 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 7 は、こちらです。
6Z-P1、3Y-P1 真空管 
■ジャンク・コーナー/真空管編 6 は、こちらです。
6J6(5J6)、6M-HH3(5M-HH3)真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 5 は、こちらです。
今後、紹介予定の主なジャンク真空管リストです。
■ジャンク・コーナー/真空管編 4 は、こちらです。
6CS7 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 3 は、こちらです。
6BN8 真空管
http://blogs.yahoo.co.jp/hirochan29dec2951/67482583.html
■ジャンク・コーナー/真空管編 2 は、こちらです。
6DJ8、6R-HH8、6R-HH2、6BQ7A 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 1 は、こちらです。
  
12R-LL3、12AV7、5965、5963 真空管
    
 
 
 
では、今日は、このへんで・・・・HIROちゃんでした。