■ジャンク・コーナー/真空管編 その18
  7AU7 真空管
 
 我が家には、テレビ管やラジオ管などのMT管のジャンク真空管がたくさんあります。中にはジャンクではなく、新品でも1本100円位で購入した真空管も数多くあります。
 今回紹介する7AU7も秋葉原で見つけた特売品で、昨年購入したものです。1本100円の真空管。白箱入りですが程度は良く、新品かも知れません。
 動作も全く正常の真空管です。家にあった7AU7もあわせると7本あります。写真のものはRCA、シルバニア、ウエスチングハウス製のもので、これらは全て100円で購入したもの。家にあった7AU7は東芝製です。
 
イメージ 1
 
 
 7AU7と言うと、あまり聞いたことのない真空管と、おっしゃる方も多いと思いますが、オーディオ・アンプで多く使用される12AU7と全く同じ真空管です。規格上、異なるのはヒーター規格だけです。
 
 12AU7  12.6V 、 0.15A  (6.3V 、 0.3A)
    7AU7    7.0V 、 0.3A (3.5V 、 0.6A)
 
 7Vというと、使いにくそうですが、6.3Vで点火しても何ら差し支えありません。正常に動作します。12AU7を6.3Vで使用する時は4番、5番ピンをつなぎ、9番ピンと点火しますが、7AU7の場合には4番ピンと5番ピンで6.3VでOKです。(9番ピンはアースすればOK)
 
 真空管をあまり知らない方はオーディオ・アンプ用の12AX7や、2AU7などを購入される方が多いのですが、これらの真空管にこだわらなくても代用できる真空管はワンサとあります。
12AX7は欧州球のECC83でなければダメだ・・とか、テレフンケンのダイヤマークの12AX7じゃないと使い物にならない・・・と仰るマニアの方もおられますが、私の駄耳ではメーカーの違いによる音の違いは、あまり良く分からない球が多いです。
 
 なので私は100円真空管やジャンク品のテレビ管や、ラジオ用の真空管を捨てずに残し、アンプ作りに利用しています。
 
過去の参考投稿記事です。
 
ジャンク・コーナー/真空管編 17は、こちらです。
5670 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 16は、こちらです。
6AK5/5654/6096 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 15は、こちらです。
50EH5 真空管
ジャンク・コーナー/真空管編 14は、こちらです。
30A5、35C5 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 13は、こちらです。
4M-P12真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 12は、こちらです。
6U8(5U8/6U8A/9U8A)真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 11 は、こちらです。
6BX6真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 10 は、こちらです。
6GK5/(6FQ5A)/6HA5/(6HQ5) 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 9 は、こちらです。
6AV6/12AV6/3AV6 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 8 は、こちらです。
6AN8/5AN8 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 7 は、こちらです。
6Z-P1、3Y-P1 真空管 
■ジャンク・コーナー/真空管編 6 は、こちらです。
6J6(5J6)、6M-HH3(5M-HH3)真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 5 は、こちらです。
今後、紹介予定の主なジャンク真空管リストです。
■ジャンク・コーナー/真空管編 4 は、こちらです。
6CS7 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 3 は、こちらです。
6BN8 真空管
http://blogs.yahoo.co.jp/hirochan29dec2951/67482583.html
■ジャンク・コーナー/真空管編 2 は、こちらです。
6DJ8、6R-HH8、6R-HH2、6BQ7A 真空管
■ジャンク・コーナー/真空管編 1 は、こちらです。
  
12R-LL3、12AV7、5965、5963 真空管
    
では、今日は、このへんで・・・・HIROちゃんでした。