■気まぐれ日記(ブログのアクセス解析)
 
  8がつ16にち  にちようび  てんきはくもりくもり
 きょうは、おぼんのおかえり・・・おはかまいりに
 いってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  拙い私のブログですが、マイページで昨日のアクセス解析の結果を
 調べてみました。
 
イメージ 1
 
 訪問される方のちょうど半分の50%が60歳代、30%が50歳代、15、6%が40歳代、その他5%・・・といったところです。訪問される方は9割が男性です。
 だいたい、いつも同じような感じです。
 
 驚いたのは記事のアクセス・ランキングです。
 
イメージ 2
 
アクセス数では、オーディオ関連の投稿記事ではなく、圧倒的にクラシック音楽へのアクセス。しかもベートーヴェン、ブラームス、モーツアルト、シベリウス、チャイコフスキー等の交響曲へのアクセスが毎日、同じくらいあるのには、驚ました。オーディオ記事は投稿したら2日間でアクセス・ランキングから消えてしまいますが、この交響曲へのアクセス数は毎日ランキングのトップを占めています。
 過去の投稿記事で時々、アクセス・ランキングに出てくるのは、2A3アンプ、EL34、6BQ5、6L6アンプが多いですね以外に300Bの記事へのアクセスは、あまりありません。
 
では、今日はこのへんで・・・・HIROちゃんでした。