■出力トランス 春日無線変圧器
  KA-6635(プッシュプル用)
 
     手元のストック品として25Wプッシュプル用の出力トランス(春日無線変圧器)KA-6635の新品2個があります。このトランスにはカソード巻き線付きのKA-6635QとSGタップ付きのKA-6635PULの2つの型番があります。どちらも1次側は5KΩで、手持ちのものはSGタップ付きのものです。かなり以前に購入したものですが、シングル・アンプを多く作るようになり、部品箱にしまい込んだままにしていたもの。
 
イメージ 1
 
 イメージ 2最近、ブログでおなじみのKIYOさんが、ニュービスタをドライブ管として使ったEL34(6CA7)3極管接続のプッシュプル・アンプを完成させました。そして先週、出力トランスをこのKA-6635(KIYOさんのアンプはKA-6635Qに取り換えたところ、素晴らしい音のアンプに変身したと、ブログに追加投稿されていました。
 そこで早速、KIYOさんのお宅で聴かせていただいたところ、素晴らしい音です。
 このKIYOさんの投稿記事とアンプの音に刺激を受け、久しぶりにこの同じ出力トランスを使って、プッシュプル・アンプを作ってみたくなりました。回路は今から検討するとして、同じEL34(6CA7)の3極管接続で製作し、KIYOさんのアンプと聴き比べが出来れば・・と考えています。
 これまでEL34のプッシュプル・アンプは数多く製作し、もうEL34ppは作るつもりは全くなかったのですが、トランス結合シングル・アンプ」の新作予定を変更し、久しぶりにEL34ppを作ることにしました。
 明日にでも、家の中でどの程度の部品が集まるか、探してみたいと思います。、「トランス結合シングル・アンプ」の製作を楽しみにされていた方がおられたら、ごめんなさいね。こちらを先に作ります。これが作り終わっても、電源トランスの関係で、「トランス結合シングル・アンプ」の新作計画は少しお休みとさせていただきます。
 さて、どんなEL34ppアンプが出来るのか・・・お楽しみに・・・
 
 今回、完成したKA-6635を使用したKIYOさんのEL34(6CA7)3極管接続プッシュプル・アンプの完成記事と、追加投稿記事は、こちらです。ぜひ訪問してみてください。
     ↓
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※気まぐれ日記
  8がつ15にち どようび  くもりくもりときどき、あめ傘がふりました~ 
  でもあついです~
 
  このブログを、たちあげてから1ねん3かげつがたちました。
 きょう、わたしのブログの、にんきどの、おほしさまが・・・・
 なんと1こ、ふえていました~! 
 これも、みなさんのおかげです。これからもよろしく、おねがい
 いたします。音符音符
 
 では、きょうは、このへんで・・・・HIROちゃんでした。