ブログ開設1周年
 来訪された方が延べ5万人になりました。
 感謝の真空管/CDプレゼント・・・・・・
 
お知らせ:「ブログ開設1周年/5万人来訪感謝クイズ」 の応募状況は末尾をご覧ください。締切は5月21日(木)午後22時00分です。
 
 5日前の5月13日で、拙いブログを開設してから、ちょうど1年がたちました。
  ブログをとおして多くの方々とお仲間ができ、大変うれしく思います。
 
 イメージ 5また、本日(18時40分頃)、来訪された方が、1年間で延べ5万人となりました。大変驚くと共に感激しています。 これも訪問して頂いた皆様のおかげと、心より感謝しております。本当にありがとうございました。
このブログは真空管アンプの自作記事を中心に、関連した投稿と、私の好きなクラシック音楽・・そして時々ですが、「気まぐれ日記」による私の専門分野の 「食中毒の知識」や「食べ物の話」、また、好きな「自然の話(雑草など花の写真)」 なども少しですが投稿してきました。
 
■真空管アンプに興味のある方へ・・・・・
 真空管アンプの記事については、真空管アンプを自作する方が少なくなってきている中、単なるコメントではなく、具体的な製作におけるノウハウのご質問などもいただき、大変うれしく思っております。電気的な知識は専門外で全くの素人なので、間違った解説等の投稿もあると思います。
私の真空管アンプの知識は、あくまで趣味として中学1年生から始めた50年間という長い間の真空管ラジオや、アンプ作りの経験だけの知識です。
適当な投稿が多いとは思いますが、真空管アンプの火を消さないためにも、出来るだけ多くの情報などを今後とも発信していきたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。
 
■クラシック音楽・ファンの方へ
 私のクラシック音楽の投稿記事は、単に 「同じ曲でも、たくさんのLPやCDの音源を持ってますよ・・・・」という自己満足だけで、投稿の内容は適当で浅いのです。アマチュア合唱団での経験はありますが、音楽的なセンスと知識は全くダメ、楽器も何も出来ません。CDなどの感想やコンサートの感想もろくに書けません。
しかし、皆様方のブログを拝見し、素晴らしいクラシック音楽に対する情熱と知識には、本当に敬服するばかりです。皆様方のブログに刺激され、投稿された曲をあらためて聴くことが多くなり、新しい発見もあり、益々、クラシック音楽が好きになりました。今後とも時々ですが、訪問させて頂きますのでよろしくお願い致します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ここからは、うれしい?おしらせです。良く読んでネ。
 
   ブログ開設1周年/来訪述べ5万人/感謝プレゼントをやるかどうか考えていましたが、やることにしました。
  自作の真空管アンプ1台をプレゼントに・・・・と本気に考えたのですが、注意して製作するにしても、素人の製作するアンプですので、故障などのリスクもあるため、限られた友人などにしか私は、アンプは譲らないことにしました。また、改造や間違った取り扱いなどによる何らかの原因で感電事故を起こすリスクもゼロではありません。ご理解下さい。
 
   今回のプレゼントです。2つあります。まずはクラシックCDのBOXとセットまとめて12枚を、クイズ当選者のお一人様に差しあげます。
 
■プレゼントその①・・・・CDまとめてプレゼント
 
イメージ 1●ベートーヴェン交響曲全集
(1~9番&序曲集・6枚組BOX)
 カラヤン指揮/ベルリン・フィル・
 ハーモニー管弦楽団
  (1977年録音他)
●ブラームス交響曲全集
  (1~4番・2枚組セット)
 カラヤン指揮/ベルリン・フィル・
 ハーモニー管弦楽団
1977/1978年録音)
●チャイコフスキー交響曲全集(1~6番)、他(2枚組セット×2)
カラヤン指揮/ベルリン・フィル・ハーモニー管弦楽団
  (197577年録音)
 
  いずれも輸入盤ですので日本語の解説は付いていません。
 1度か2度聴いた中古品です。
  以上、送るのが大変なので、まとめてCD12枚を、お一人様に
 プレゼントします。
 (これらは全て同じ音源をダブッて他に持っていますので、お譲り
  することにしました)
 
このCDプレゼント・クイズの参加資格は、下記のとおりです。
5万人達成は全ての方のお陰ですので、基本的にどなたでも
OKです。
 
  内緒のコメント、又は内緒でゲストブックに書き込みが出来る方。
  (当選した場合に、送り先を他の方に見えないように内緒の機能
   で書きこんでいただくためです)
  ブログ未開設でも送り先等を公開でコメント欄に書き込んでも構
    わない方。
 
   なお、当選品のCDついては、当選者様以外の方への譲渡や転売、
  オークションへの出品は禁止とします。
  CDを希望された方は真空管希望に応募はできません。
   ※お一人でCD希望に2件分の答えを応募出来る事にします。
   プレゼント品の送料は、こちらで負担しますので着払いはありませ
   ん。 
 
■プレゼントその②・・・・真空管プレゼント
 
イメージ 2 6550真空管です。6550はKT-88と同規格の大出力ビーム管です。KT-88とソケット接続も全く同じですので、そのまま挿し換えが出来ます。(KT-88の米国球と思っていいと思います) 
  もう大出力のアンプは、あまり作らないことにしましたので、タダでお譲りします。ロシア製(ソヴテック)の元箱入りの新品ペア・チューブ2本入れ2ペア(計4本)をプレゼント。
※動作は確認済です。イメージ 3
  販売店選別?のペアだと思います。僅かのバラツキがあります。形がわかるよう、中身の写真も添付します。
 
【真空管プレゼントのクイズ参加条件】
  申し訳ありませんが、次のとおりとさせていただきます。 これまで、「私の拙いブログの真空管アンプ記事にコメントを投稿された方」、又は、「私が訪問し、私のコメント等に対して答えていただいた方」で真空管アンプ製作のご経験のある方(キットも可)に限らせて頂きます。
 
 なお、当選品の6550真空管については、当選者様以外の方への譲渡や転売、オークションへの出品は禁止とします。あくまで当選者様が自作アンプに使用されるか、もし、お持ちのKT-88、又は6550アンプ等があれば、保守用としてお使い下さるよう、お願い致します。(シングル・アンプの製作もお薦めです)
 このクイズの真空管応募もお一人様、2件の応募が出来ます。
プレゼント品6550の送料は、こちらで負担しますので着払いはありません。
こちらの真空管を希望された方はCD希望に応募は出来ません。
 
 それでは・・・・クイズです・・・・・
    パソコン用のプリンターが壊れたために新しいプリンターを最近、
   購入しました。
  
   イメージ 4販売店の保証書の管理番号の
   下3けたの番号(000~999)
   当ててください。
      管理番号:0405×××
 
      ピッタリの番号が無い場合は、
      最も近い方が当選となります。
 
    CDまとめて12枚プレゼント」か、
    「真空管6550プレゼント」どちら
    か1つに応募して下さい。両方に応
    募することは出来ません。
  
   ②クイズは両方とも共通です。
k  応募は「CD」か、「真空管」か分
    かるように内緒ではなく、オープ
    でコメント欄に書きこんで下さい。
      例:CD希望###,### あるいは
            真空管希望###,###
 .    最初のエントリー(応募)は、愛称や名前アイコンでお願いします。
  書き込んだ答えの番号は、オープンにして、このブログの末尾
      で一覧にして公表していきますので必ず確認して下さい。
    エントリーNOが同じ場合で、お二人が当選した場合には、応募
   の早い方が当選となりますので応募番号を確認のうえ、ダブら
   ないように応募して下さい。
 ⑥お互いに個人名、住所等についての個人情報は厳守するもの
   とします。 
では、ご応募お待ちしています。
 
※追加投稿 本日(5/20)は仕事で出かけます。
コメント欄を見て応募状況の公表は夜になります。応募は他の方
のコメント欄のエントリー番号を確認し、ダブらないようにご応募く
ださい。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    現在の応募状況とエントリー番号を公表します。
    応募があまりにも少なく寂しいです・・・・
  エントリーしてね。。。。
 
   締切は5月21日(木)午後22時00分です。
 
5/21  21:25 現在 
 【CDプレゼント】
 
  275   ステレオ自作さん
 479  元新潟のUさん
  762  にっぱーさん
 845  ステレオ自作さん
 
【真空管プレゼント】
009  アイアン主婦さん
123  1-2のさん
218    のんきさん
321  1-2のさん
511   Owariの眞さん
618  YOSHI@宇部さん
882    のんきさん
911  Owariの眞さん
963  YOSHI@宇部さん
999  アイアン主婦さん
 
 
 
・・・おしらせ・・・
5月19日にブログ仲間とローカル試聴会をKIYOさんのお宅で
  行いました。KIYOさんが、オフ会のブログをアップしました。
  下のアドレスをクリックすると、直接KIYOさんの投稿記事に繋
  がります。
    ↓ 
 
  ■こちらは「Yさんです」さんからのオフ会の投稿です。
     ↓
 
感謝をこめて・・・・・HIROちゃんでした。