■小澤征爾さん指揮/水戸室内管弦楽団のコンサートに行きました。
 
今年の1月17日に水戸芸術館コンサートホールATMで開催された、水戸室内管弦楽団の第89回定期演奏会に行ってきました。
体調を崩していた小澤征爾さんの初めての復帰コンサートでした。
つながらない電話を1時間以上かけっぱなしで、やっとゲットしたチケットは何と最前列の小澤さんの直ぐ後ろの席でした。(因みにチケットは15,000円でした)
 この演奏会の模様は後日、NHKのEテレで放映され、もしかしたら・・・・私の姿が映っていないかと・・・・・見ていたら・・・・「ワ~イ!映ってるではありませんか。。。ラブラブ! でも前列のヴァイオリン奏者の影に隠れていて・・・・ほんのチョットだけしか映りませんでしたが、客席から取った映像では・・・・・なんと、なんと最前列に、やたら頭のハゲた人の後姿が・・・私HIROちゃんでした。
 
イメージ 1
 
小澤さんの指揮はベートーベンの1曲だけでした。指揮台の脇に椅子を置いていました。第1楽章が終わって第2楽章が始まるまで少し椅子に腰かけましたが演奏が再開されると、力強い演奏に聴き入ってしまいました。ベートーベンの交響曲を小編成で演奏するのもなかなかイイナと感じました。
 
また、ナタリー・シュトゥッツマンさん指揮のメンデルスゾーンはなかなかの好演。女性の指揮者で、世界的なコントラル歌手。NHKでは、今回の演奏会の終わった後、彼女のシューマンの歌曲のライブを放映していました。ナルホド・・・・と思う素晴らしい歌声でした。
 
次回の水戸室内管弦楽団/小澤さんの定演のチケットも友人がやっと2枚ゲットすることが出来、5月25日に再び水戸芸術館に行くことになりました。
今度の定演でも小澤さんがタクトを取るのは、1曲だけですが私の大好きなベートーベン交響曲第7番です。今から楽しみです。
聴いたら今度は詳しく報告しますね。。。。。。。。。
 
 【関連記事】 
★私の勝手に選んだ「ベートーベン交響曲の名盤(名演奏)はコレ!」の記事はこちらです。
 
では、また・・・・・・HIROちゃんでした。