■WE-300Bシングルアンプの紹介
「オーディオ父さんの独り言」(kiyo1122さんのブログ)の「300Bアンプによるローカル試聴会」で紹介していただいた300Bシングルアンプをあらためて紹介します。このアンプは、電源部のフィラメント用のDC電源の平滑用ケミコン以外は、+B電源も含め、ケミコンは使用しないで製作したアンプです。
kiyo1122さんのブログでは、回路図が公開されていないため、ご参考に記事の末尾に回路図を紹介します。
「ローカル試聴会」の結果とこのアンプの紹介は2014/02/24のkiyo1122さんの下記のブログをご覧下さい。試聴会の結果と、たくさんの他の300Bアンプが紹介されていますよ。
下のアドレスをクリックすれば、繋がります。

※この写真では中国製の300Bが挿してあります。前述の(kiyo1122さんのブログ)の「300Bアンプによるローカル試聴会」で紹介していただいた時は、虎の子のウエスタンWE-300Bを挿して試聴会に臨みました。(その時の写真はウエスタンWE-300Bになっています)

このブログでは、同じ回路のアンプの製作を、おすすめしているものではありません。また、アンプの試聴結果は、個人的な感想です。したがって、このブログ内記事の回路図等は、あくまでご参考です。同じ回路のアンプを、お作りになるのは自由ですが、全て自己責任の上、製作くださるよう、お願いいたします。投稿者としての責任は一切持ちません。真空管アンプ製作は、高電圧等による感電死や、火災、火気事故、シャシー加工時での怪我など、注意が必要です。安全第一で楽しいアンプ作りをしましょう。
【お詫び】
ブログの不具合により、旧ブログが修正、新規投稿が出来なくなったため、新たにこのブログを立ち上げました。そのため、これまで頂いたコメントが消えております。
これまでのコメントについては、下記の旧ブログでご覧頂けます。
それでは、次のアンプまで、お楽しみに。。。。。。。