ワインバーとシャンパンバーの違い。 | シャンパンバーが好き過ぎて…

シャンパンバーが好き過ぎて…

シャンパン、ワインが好きで、それに纏わるエピソードなどの記事を書いております。シャンパンバーが好き過ぎて、2015年に名古屋にお店を出しました。
ご飯が食べられる禁煙のシャンパン専門店です。
HPリニューアル。champagneloungekohaku.com




さて、ワインバーとシャンパンバーの違いはなんでしょうか。ちょっと経営的なお話。
現在、ワインバーと言うものは、随分ありふれてきており、新たに出店される方は釣糸がたくさん垂らされた海に、さらに釣糸を垂らすような状態です。かつては物珍しさもありましたが、新参者が入るのはなかなか度胸がいることのようにも思います。
シャンパンバーというものは実はすごく効率も悪いし、リスクも非常に高いし、仕入れ額も尋常ではありません。大手はまず、シャンパンバーをやりません。
よく、色々な同業者や酒関連業の方に冒険に出たねって言われます。確かにそう思います。そんなリスクを背負ってでも、シャンパンの持つ魅力をもっとたくさんの方にお伝えしたいと思ってます。
シャンパン?まずいよね…
って人は美味しいシャンパンを知らないだけだと思います。ジュースでも美味しいものとマズいのありますね、そういう単純なことです。どんな状況であれ、このblogを毎日読んでシャンパンを飲みたくなって貰えればいいだけの話です。

フランスの国内でも相当数なシャンパンが販売されてます。日本でも同じだと思ってます。でも、気軽に飲める店はほぼ皆無です。値段的に気軽さがあって、雰囲気的には本当にこの値段でいいの?っていうのが理想だと思います。
正直なところ、あまりお店の扉は開きません。なぜでしょうか、皆知らないのです。だって、宣伝してませんから。リピートの方は幸い多いと思います。本当に感謝しております。
隠れ家の価値が高いうちにお店を知っておいてほしいです。
株と同じです、有名になってからの会社の株を買っても高値掴みが多いのです。

・・・・・・・・
CHAMPAGNE LOUNGE KOHAKU
名古屋市中区栄2-9-8
クリエイトセンタービルB1F
052-228-6789