豊橋でシャンパンが飲みたくなった時のお話。 | シャンパンバーが好き過ぎて…

シャンパンバーが好き過ぎて…

シャンパン、ワインが好きで、それに纏わるエピソードなどの記事を書いております。シャンパンバーが好き過ぎて、2015年に名古屋にお店を出しました。
ご飯が食べられる禁煙のシャンパン専門店です。
HPリニューアル。champagneloungekohaku.com

豊橋でシャンパンを飲みたくなりました。
グラスで飲みたくなりました。
少しだけ、グラスで引っ掛けて帰りたいときありますよね?

豊橋はホームではなく、情報量が少なかったので
調べ方にも問題があったのかも知れませんが、五軒ほど駅からの徒歩圏内を回り、
バーにてグラスでシャンパンが飲めるか尋ねたところ、なかなか該当の店は見つからず…
なかには、500円で飲めますよと店内に通された店もあり、メニューを見たらスプマンテというバーもありました。その上、店内暇だったのに、結構放置だったのでやむを得ず出てきてしまいました。
なかなか、念願のグラスシャンパンにありつけず、やっと見つけた店が駅近辺のホテルアークリッシュでした。それなりの接客も受けることができて、その日の目的は果たせました。
レストランケイというところのバーフロアに値する場所だと思います。
そこでは、テタンジェのみグラスで選ぶことができました。まあまあの価格で飲めたので満足でした。
グラスで白ワインも注文しましたが、ボリュームもあり同じく満足度は高いサービスでした。
店内には巨大なワインセラーがあり、相当な数のストックがある様子でした。
食事は今回はとらずにアルコールのみでしたが、また次回に食事もとってみたいと思います。
やはり、ホテル系レストランはサービスの満足などは得やすいので、
質を疑う店に出くわした時は口直しに“ホテル”はありだと思います。






最近、雑誌でもホテルで大人遊びをする特集も見つけました。
僕も、日常を忘れたい時はたまにホテルを利用します。
特にバーは、男の教科書のような場所なのだと思います。