みなさん こんにちは。

 

東京はいいお天気で、

気持ちのいい風が吹いています。

 

昨日は、

梅雨の頃のように蒸し暑かった一日でしたが、

今日は秋らしくカラッとしてきています。

 

 

 

さて

娘一家の2歳のおちびさんは、

朝起きてからずーっと

「おかさんと」「おかさんと」

と言っています。

 

「おかあさんといっしょの番組はまだか?」

そう言っているのです。

 

 

11月に入って

新しい歌が流れるようになりました。

「ねじ」のうたです。

 

ネジと鍵が大好きなおちびさん。

この歌がかかると、かぶりつきで見ています。

おしりでリズムをとっています。

 

 

いいなあ、と思いました。

 

それほどまで

大好きで夢中になれるものが

いつでもあるのです。

 

自分は、どうなんだろう?

 

あれやって、これやって。

 

一日のほとんどを

「やらなくてはならないこと」

に費やしているような気がします。

 

 

「やることをやってから遊びなさい」

 

「宿題は終わったの?」

 

「ごはんちゃんと食べたら、ケーキね」

 

やらなければいけないことをやり終えるまでは、

やりたいことに手をつけるわけにはいきませんでした。

 

 

好きなものと嫌いなもの

どっちから食べる?

 

必ず「好きなものから食べる」

そんな友達がいました。

 

いつも言っていました。

「1分後に地震がきたら後悔するからね」

 

そうだよね。

 

 

いつのまにか

苦労しなければ幸せは手に入らない。

そんなことが

常識として刷り込まれていました。

 

 

昭和の給食では、

三角食べをしなさいと教えられました。

 

パンやごはんと、おかずと、汁物や牛乳

この3点を順番に食べていくのです。

まず、ごはんだけガーッと食べちゃうのはダメです。

 

今は、外食の場で食事風景を眺めていると、

好きなおかずから全部食べる人

デザートから手をつける人

いろいろですね。

 

いいんじゃない? 

 

コース料理を食べるときなどは、

ルールやマナーは大切です。

 

でもね、時代は令和です。

 

決められた順番でサーブされて出てくる食事より、

好きなものをチョイスして、

好きな順に食べる。

 

そういうほうが、馴染みますね。

 

 

 

やらなきゃいけないことを必死で片付けているうちに、

自分 今 何がやりたいのか?

さっぱりわからなくなっていた!

 

これでは、

誰のための人生なのかわからない。

 

 

いつも

今 自分 何をしたいのか?

 

それをしっかり握りしめていよう。

 

 

また おちびさんに教えてもらいました。

 

 

 

がんばっている人も

 

がんばれない人も

 

がんばらないようにがんばっている人も

 

 

今日も、ありがとうございます。