こんにちは!ひろば韓国暮らしサポートです。

 

前回の奨学金に続いて、今回は崇実大学のトウミ制度

 

SSU スンシルフレンズ

 

について紹介します!

 

 

  はじめに

 

まず、トウミ制度とは

留学生と韓国人学生がマッチングし、韓国語学習や、韓国生活・文化に適応するために助けてくれサポート制度のことです。

 

多くの語学堂にこのトウミ制度が導入されています!

 

過去のブログには延世大学のトウミについても詳しい紹介が載っています(^^♪

韓国人の友達を作るチャンス![韓国人の学生と仲良くなれる「トウミ制度とは」]

 
わたしも梨花語学堂へ通っていた時トウミへ申請し、付属大学の韓国人学生さんとペアとなって授業で分からなかった部分を質問したり、近所の美味しいご飯屋さんを教えてもらったり、日本が好きな方だったので日本についてもお話ししたりと、とても充実した活動を行うことができました音譜

 

韓国の大学に入ってから、韓国の大学生活についていけるのか、友達はできるのか、いろいろ不安があったので、語学堂の時のトウミ制度みたいなのがあったらいいなぁと思っていた矢先、

留学生と韓国の学生が交流するプログラムがありました!!

 

それが、

SSU スンシルフレンズです。

 

 

    

SSU スンシルフレンズ

 

 

新・編入 留学生が大学生活、韓国生活に適応できるよう韓国人学生とチームを組んで1学期期間に6回以上活動するプログラムです。

 

 

〈主な活動〉

  • 学習支援
  • 韓国生活
  • 学校生活
  • 韓国文化, 親交活動

 

そして、このプログラムは学校から支援金が出るのも魅力的です🌟

そのため学生の積極性が求められます!

 

活動開始前に、プログラム担当の方が面談を行ってくださったのですが

どのくらい参加できそうですか?という質問に、そのころ予定が無さ過ぎて

いつでも参加できますと答えました笑

 

コロナによる規制が解かれた後ということもあり、応募者が多く

参加できなかった学生もいたようです。

 

参加意欲を持って申請しましょう

 

活動が終わったら、活動報告書をつくって発表します(韓国人学生の方がやってくれました)活動に対する積極性・誠実さ・参加度などを評価され優秀チームには賞金が授与されます🌟

 

また、面談の際に友達や同じ国籍、学科の学生と組みたいと希望を出せば

大体通してくれます!

 

 

  実際に活動してみて

 

わたし含め日本人2人、韓国人2人のチームで活動しました!

2人とも日本に興味がある方達で、いろいろ話も盛り上がり楽しかったです。

学校周辺のご飯屋さんへ行ったり、テスト期間には一緒に図書館で勉強したり、漢江に行きチキンも食べました。

 

 

〈良かった点〉

 

韓国語がたくさん使える!

 

4~5人で会話をすることで、たくさん韓国語でコミュニケーションを取りながら

自然な日常会話ができます。

留学に来たのになかなか韓国語使えてなくない...?という現象が解消されます。

 

 

友達が増える!

 

このプログラムを通して、同じチームのみんなと仲良くなることができます。

同じチームになった日本人の子とは、活動以外でもたくさん遊ぶ仲になりました!

 

 

大学生活にはやく適応できる!

 

学校の施設の使い方、学校周辺について、アプリについて など

実際の韓国人学生が親切に教えてくれるので、はやい段階で大学生活に適応できます。

 

 

〈個人的に難しかった点〉

 

スケジュール調整

 

チームとなると、やはり全員の予定を合わせることが難しかったです。

だからこそ、いついつ会おうと積極的に意見を出したり、予定を空けたりと、

ちょっとした努力も必要だと思いました🌟

 

 

 

 

さいごに

うさぎ うさぎ うさぎ

 

 

 

韓国の学生方と交流ができるのは留学生にとって、とてもありがたいプログラムですよね・

 

私にとってスンシルフレンズの活動はとても貴重な時間となり、良い思い出が作れました!来学期も参加したいぐらいですが、一度しか参加できませんえーん

 

また、このスンシルフレンズの他にも

・BREEZE(国際交流サークル)

・1:1学習コーチング

など、国際・言語交流、学習お助けプログラムがあります。

 

このような活動コミュニティを見つけるコツ花

学校の国際庁ホームページやSNSをよくチェックすること!!

 

みなさんの大学にもこのようなプログラムがあれば積極的に参加してみましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

キラキラMy picキラキラ

図書館から出たら夕焼けの色がすごかった日

 

 

 

これからも韓国大学や暮らしについて有益な情報を随時更新していく予定ですので、SNSのフォローをよろしくお願いします!!

 

https://www.instagram.com/hiroba_story/

 

 

 

https://twitter.com/hiroba_story