【Recipe】筍とがんもの土佐煮 | アーキシティ研究所のブログ

アーキシティ研究所のブログ

福岡と熊本の建築事務所の日々のできごと。

 

<材料>

  • 筍(茹でてあく抜きしたもの)・・・・・・・・・300g
  • がんも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3~4個
  • サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 鰹節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
  • 絹さや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6~8枚
  • (A)万能醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
  • (A)酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
   ※万能醤油は 醤油:みりん=1:1+昆布 を瓶にいれて
   一晩以上寝かせる。昆布は出来上がり500ccに対して
   5cm×10cmくらいを目安に。
 

 

<作り方>

  1. 筍は食べやすいあるさに切り、がんもは一口大に切っておく。(A)を合わせておく。絹さやはさっと塩ゆでして適当な大きさに切っておく。
  2. 鍋に少量のサラダ油を入れ、筍を炒める。がんもを加え、(A)を入れ落し蓋をして煮汁がなくなるまで中火で煮しめる。
  3. 火を止め鰹節を加えよく混ぜる。
  4. 器に盛りつけ、上に絹さやをちらして出来上がり。
 
旬の筍を邪魔しないがんもと合わせ土佐煮に!!
新緑をイメージして、絹さやを散らしてみました。