寒暖差の激しい今日この頃ですが、

昨日思い切って、冬用タイヤからノーマルタイヤへ交換しました。

 

寒いとはいえ、もう積もることはあるまい

という希望的観測からですが、

やはり早期割引で交換料が半額ぐらいになることと、

まだ人が少ないので、待ち時間が短いことはありがたいですね。

 

さて、せっかくなのでその足で、

この時期に咲いている「河津桜」を観に行くことにしました。

 

 

お隣の雲南市の「古代鉄歌謡館」

という建物のところに咲いているものです。

 

よく見かけるソメイヨシノの淡いピンク色よりも濃く、

今年は2月14日に開花宣言があったらしいので、

もうしっかり満開です。

 

街のあちこちで固まって咲いていますが、

一番多いのは赤川という川沿いらしいです。

一足早くお花見です。

 

その「古代鉄歌謡館」では、

人形作家・野崎千愛季さんの作品展をやっていました。

 

野崎さんは、去年日展に初出品して初入選された若き作家(なんと18歳!)で、

たまたま在京中に新国立美術館で観ることができました。

 

昨日は、日展の作品もですが、

初期の作品や,絵画、人形のパーツなど、

細かい作品を間近に見ることができました。

 

しかも見学者私一人。

 

土日にはご本人の製作見学会などもあるようですが、

昨日は静かにゆっくり拝見できました。

 

 

 

 

 

 

 

人形の顔などはちょっとリアルすぎて怖い。

 

でも、何か人と違うきらり光る才能がありますね。

 

習ったわけでもなく自己流というのもすごいです。

これからの作品も楽しみです。

 

 

 

本日のスイーツ。焼きいも!

ただオーブンで焼くだけですが、

アツアツで本当に美味しい。

手軽に作れるのも嬉しい。