5月も中盤に差し掛かり、一年の折り返しも見えてきましたね。はやすぎ(苦笑)

インドネシアはジャカルタからこんにちは、加藤ひろあきです。

 

先日5月13日、14日にジャカルタ市内のカフェ「Kopi Kalyan Melawai」にて「Jリーグ30周年記念ウォッチングパーティー」なるイベントが開催されました!

 

これは日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」が発足30周年を迎えたことを記念して行われたパブリックビューイングイベントで、インドネシアのJリーグファン、サッカーファンが集まってみんなで白熱のJリーグ戦を観戦しました!

 

 

日本では12日、13日、14日と各会場でJリーグ30周年を祝って試合を行っていて、特に12日の「川崎フロンターレvsFC東京」、14日の「鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト」は新国立競技場で行われていて、両試合ともに5万5千人を超える大観衆が集まり大いに盛り上がっていました。

 

ジャカルタも負けじと盛り上がっており、13日は「湘南ベルマーレvs北海道コンサドーレ札幌」を、14日は「鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト」のパブリックビューイングがそれぞれ行われました。

 

加藤ひろあきは両日MCを務め、二日目には歌も歌わせていただきました。

 

1日目の「湘南ベルマーレvs北海道コンサドーレ札幌」には、ジャカルタでサッカースクールを開校したばかりの湘南ベルマーレから、J1・J2で200試合出場を達成している湘南のレジェンド"湘南乃虎"こと「島村毅 (https://www.instagram.com/gab.shima/)」さんにゲストとしてお越し頂き、実際にJリーグでプレーした経験などを交えながらトークショーと試合中のゲスト解説も担当して頂きました。

 

 

さらには日本のサッカー系インフルエンサーとして多くのフォロワーを獲得している「TAIYO JR. (https://www.instagram.com/taiyojr.10/)」さんも会場に駆けつけてくださり、一緒に応援してくださいました!テリマカシ!

 

 

ハーフタイムや試合後には各チームのタオルマフラーのプレゼントがあり、Jリーグにまつわるクイズで大盛り上がり。

 

湘南ベルマーレのユニフォームプレゼントクイズがあり、見事にインドネシア人のJリーグファンの男性がゲット!

 

 

ただ話を聞くと、本人は京都サンガのファンでした(笑)

 

現在、京都サンガで監督を務めているのは島村選手も7年間お世話になり、かつて湘南ベルマーレを率いていた「曺貴裁(チョウ・キジェ)」監督なので、監督繋がりでOKと島村さんからも許可出ました(笑)

 

二日目の「鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト」には鹿島サポーター、名古屋サポーターが日本人・インドネシア人関わらず集まり、1プレー1プレーに両陣営が一喜一憂!

 

 

結果は鹿島アントラーズの勝利となりましたが、試合が終わればノーサイドということで、最後はみんなで笑顔の記念撮影となりました。

 

 

この日のゲストにはインドネシアでインフルエンサーとして大人気の「Waseda Boys」から「Yusuke(https://www.instagram.com/skzk_yusuke/)」さんが駆けつけてくれました。

 

 

さらには鹿島アントラーズユース時代にキャプテンとしてチームを引っ張り、高円宮杯で全国優勝を果たしている「千葉健太(https://www.instagram.com/kenta.c_official/)さんにもお越し頂き、Jリーグの魅力を語ってもらいました。

 

 

インドネシア側からは監督業の傍らコメンテーターとして多くの試合で解説を担当している「Bung Yuke (https://www.instagram.com/yuke_topskor/ )」氏、元フットサルインドネシア代表コーチの「Coach Donzol」氏、そしてサッカー実況者として多くの試合を担当する実況アナウンサー「Rais Adnan(https://www.instagram.com/m_raisadnan/)氏にお越し頂き、試合の実況や試合前、ハーフタイム、試合後にそれぞれ戦術的な解説やインドネシアリーグとの違いなども語って頂きました。

 

*Coach Donzol氏と一枚

 

様々な方に盛り上げて頂き、最後は加藤ひろあきが日本インドネシア国交樹立65周年テーマソング「Satu Hati〜心ひとつに〜(https://youtu.be/osbhIC-_MMw)」を歌って、無事にイベント終了となりました!

 

 

改めて、Jリーグ30周年おめでとうございます!

僕自身も小学校4年生からサッカーを始め、Jリーグが誕生し、今日まで日本サッカーにたくさんの夢を見させてもらいました。

 

これからは日本だけでなく、世界中に多くの夢や希望を与えられるリーグにさらに成長を遂げていってもらいたいです。いちサッカー人として微力ながら、そのお手伝いをしけたらと思っています。

*Jリーグでインドネシアを担当されている入江さんとも一枚

 

というわけで、今日は先日行われた「Jリーグ30周年記念ウォッチングパーティーイベント」の模様をお届けしました。

 

日々の加藤ひろあきの活動やその裏側は毎日オンラインサロンで公開しています。

 

 

月額1000円で毎日更新される加藤ひろあきの活動やインドネシアに関連したニュースの解説、インドネシア語の勉強などなどの記事を読んで頂けます。

 

オンラインサロンといっても月額1000円のメルマガみたいな感じで、好きな時に読んでもらえます。月に一回オンラインで交流会も行っていますので、ぜひ仲間に入ってもらえたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 

それではあなたにとって今日が昨日よりちょっとでもいい日になりますように。

 

ひろ。