本編に入る前に告知させて下さい。

加藤ひろあきの1stアルバム「HIROAKI KATO」の楽曲が全曲歌詞付きでYouTubeに公開されています。

 

 

作業しながら、勉強しながら、ドライブしながら、公園に寝そべりながら、友達としゃべりながら、色々なシチュエーションで聴いてもらえたら嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

さて、今日は昨日の発表の詳細についてお話ししたいと思います。

昨日の記事を読んでいない方は是非そちらを読んでください。

 

 

先ほど、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領から今回のこの「緊急公衆活動制限」が2021年7月3日から2021年7月20日まで施行されると発表がありました。

#小規模(Micro)という単語は発表の中では使用されませんでした。

 

 

昨日の記事を読んでくださった方ならピンとくるかもしれませんが、そうです「7月3日」スタートということはそちらの案(ルフット・パンジャイタン海事・投資担当調整相作成の案)が採用されたと言うことなのです。

 

早速、その詳細を見ていきましょう。

#ソースはこちらの記事になります

 

  1. 緊急性を要さない職種(ノンエッセンシャルワーカー)の出社は100%禁止で、Work From Home (WHO)在宅勤務とする。
     
  2. すべての学校教育はオンラインとする。
     
  3. 人々の生活にとって必要不可欠な労働者(エッセンシャルワーカー)は50%まで出社可。低限の社会インフラ維持に必要不可欠な労働者(クリティカルワーカー)は健康プロトコル遵守の上、100%出社可。

    a. エッセンシャルワーカーに含まれるのは金融・銀行、資本市場、支払いシステム、情報・コミュニケーション技術、隔離者を受け入れていないホテル、輸出産業に携わる企業。

    b. クリティカルワーカーに含まれるのはエネルギー、健康・医療、安全・治安、ロジスティック、交通手段・輸送、食品・飲料、石油化学、セメント、国家の重要プロジェクト、災害対策、国家の戦略的プロジェクト、建設、電気や水などの社会インフラ、その他、社会の需要を満たす産業

    c. スーパーマーケット、伝統的な市場、ミニマーケット、その他自営の商店で日用品を販売している職種はキャパシティーの50%以下で、20:00まで営業可。
     
  4. ショッピングモールなどの商業施設は全店閉店。
     
  5. レストランや飲食店の店内飲食は禁止。テイクアウトかデリバリーのみ可。
     
  6. 建設業は健康プロトコルを遵守し、100%稼働可能。
     
  7. 祈祷を行う場所、モスク、礼拝堂、教会、ヒンズー寺院、僧院、中国寺院、その他の場所であっても祈祷に使用されている場所は一時的に閉鎖。
     
  8. 公共施設、公衆エリア、公園、観光施設は一時的に閉鎖。
     
  9. 社会的・文化的活動、スポーツなどの活動施設一時的に閉鎖。
     
  10. 交通手段は一般車両、大量輸送車両、タクシー(オンライン・オフライン問わず)、レンタル車両はキャパシティーの70%で運行可能。
     
  11. 結婚式は健康プロトコルを遵守の上、30名まで可能。飲食の提供は禁止で、密閉された持ち帰り(ケータリング)の形式でのみ可能。
     
  12. 飛行機、長距離バス・電車などの長距離輸送車両に乗る者はワクチン接種カード(最低でも一回のワクチン摂取が終了していること)、出発前二日以内のPCR検査陰性証明(飛行機)、出発前一日以内のAntigen検査陰性証明(飛行機以外)の提示が必須。
     
  13. これらの活動はすべて地方政府自治警察隊、インドネシア国軍、インドネシア国家警察が取締りを行う。
     
  14. すべての社会活動において、3T(Testing, Tracing, Treatment)を強化する。

    a. 当該自治体人口の1000分の1の人数を毎週検査すること。陽性率5%以下が目標。感染の疑いがある者、症状のある者、濃厚接触者の検査率を上げる。

    b. 陽性者が出た場合、濃厚接触者15人まで追跡を行うこと。濃厚接触者に認定された者は隔離。濃厚接触者は速やかに検査を受け、隔離生活を始めること。濃厚接触者で陽性を診断された者は速やかに隔離すること。
    陰性と診断された者も隔離を続けること。隔離五日目に再び検査を受け、その結果が陰性ならば隔離生活終了とする。

    c. 治療は症状の重さを考慮して行われる。中・重・危篤症状の者のみ病院で治療すること。隔離は感染に十分注意して行うこと。
     
  15. 最も遅くても2021年8月までに各自治体人口の70%のワクチン接種を完了させる事を目標とする。
 
以上が今回のジャワ島、バリ島における「緊急公衆活動制限」の内容になります。
簡単にまとめましたので、参考になれば幸いです。
 
さらに、この「緊急公衆活動制限」が行われる自治体(パンデミックレベル別)は以下の通りです。
 

◆Asesmen Situasi Pandemi Level 4(パンデミックレベル4):48地域
*10万人に対して30日以内に150人以上の新規陽性者、30人以上の入院者、5人以上の死亡者が出た地域
 

Banten
Kota Tangerang Selatan
Kota Tangerang
Kota Serang

 

Jawa Barat
Purwakarta
Kota Tasikmalaya
Kota Sukabumi
Kota Depok
Kota Cirebon
Kota Cimahi
Kota Bogor
Kota Bekasi
Kota Banjar
Kota Bandung
Karawang
Bekasi

 

DKI Jakarta
Jakarta Barat
Jakarta Timur
Jakarta Selatan
Jakarta Utara
Jakarta Pusat
Kepulauan Seribu

 

Jawa Tengah
Sukoharjo
Rembang
Pati
Kudus
Kota Tegal
Kota Surakarta
Kota Semarang
Kota Salatiga
Kota Magelang
Klaten
Kebumen
Grobogan
Banyumas

 

DI Yogyakarta
Sleman
Kota Yogyakarta
Bantul

 

Jawa Timur
Tulungagung
Sidoarjo
Madiun
Lamongan
Kota Surabaya
Kota Mojokerto
Kota Malang
Kota Madiun
Kota Kediri
Kota Blitar
Kota Batu

 

◆Asesmen Situasi Pandemi Level 3(パンデミックレベル3):74地域

*10万人に対して30日以内に50-150人の新規陽性者、5-10人の入院者、2-5人の死亡者が出た地域

 

Banten
Tangerang
Serang
Lebak
Kota Cilegon

 

Jawa Barat
Sumedang
Sukabumi
Subang
Pangandaran
Majalengka
Kuningan
Indramayu
Garut
Cirebon
Cianjur
Ciamis
Bogor
Bandung Barat
Bandung

 

Jawa Tengah
Wonosobo
Wonogiri
Temanggung
Tegal
Sragen
Semarang
Purworejo
Purbalingga
Pemalang
Pekalongan
Magelang
Kota Pekalongan
Kendal
Karanganyar
Jepara
Demak
Cilacap
Brebes
Boyolali
Blora
Batang
Banjarnegara

 

DI Yogyakarta
Kulon Progo
Gunungkidul

 

Jawa Timur
Tuban
Trenggalek
Situbondo
Sampang
Ponorogo
Pasuruan
Pamekasan
Pacitan
Ngawi
Nganjuk
Mojokerto
Malang
Magetan
Lumajang
Kota Probolinggo
Kota Pasuruan
Kediri
Jombang
Jember
Gresik
Bondowoso
Bojonegoro
Blitar
Banyuwangi
Bangkalan

 

Bali
Kota Denpasar
Jembrana
Buleleng
Badung
Gianyar
Klungkung
Bangli

 

また状況は刻々と変わっていくことが予想されますので、その都度、情報提供をしていければと思います。

インドネシアで生活されている皆さん、様々な状況に対応できるよう準備はしっかりとしておきましょう!お互い気をつけて生活していきましょうね。

 

というわけで、あなたにとって、

今日が昨日よりちょっとでもいい日でありますように。

 

ひろ。