日々いくつかのプロジェクトが水面下で動いているのですが、それは相手方の都合などもあり、なかなかオンタイムでこういった全体に公開しているブログには書けないということがあって、もっと踏み込んだ話は閉じられた空間で行った方がいいのだろうなと最近は考えています。

せっかくだったら活動の過程も共有して進んで行きたいなぁ、と思っているので。

 

でも、これも毎日ブログを書くようになったから気づいたことで、これまで日々の発信は何となくSNSで気まぐれに行っていただけだったので、そういう意味でまた一歩進めたかなと思っています。

 

僕の大好きなプロゲーマーの梅原大吾さんも「1日ひとつだけ、強くなる。」って本を出されていますしね。日々、成長していきたいです。

 

さて、今日はそんなオンタイムで出せなかった告知を一つさせてください!

今日の記事は写真多めです。すいません!
 

加藤ひろあき、10月7日(水)夜7:00から、TBS「世界比べてみたら」に出演させていただきます!!!

 

 

今回は世界で独自のメニューを多数開発している「ピザハット」特集。

インドネシアのピザハット取材を私、加藤ひろあきが担当させて頂きました!

 

 

インドネシアのピザハットは美味しくて僕もよく食べるんですけど、デリバリーを事務所で頼んだりするのはもちろんなんですけど、店内で友達の誕生日パーティーにお呼ばれして行くみたいな時もあって、重宝しています。

なんならピザハットのパーティーにお呼ばれして、飛び入りでギター1本生歌で歌ったこともあります(笑)

 

*衣装のバティックを着て、ピザハットインドネシアマーケティングの方と一枚。

 

日本のピザハットと違って、デリバリーだけには必ずしも特化しておらず、イートインも積極的に行っています。内装もお洒落で綺麗だし、サラダバーやドリンクバーなんかもあって最高です。

 

*従業員のみなさんと一枚

*一番右のお姉さんが一番ぐいぐいきた(笑)

 

ピザってやっぱりテンション上がるんですよね。

昔から「ピザ」って何か催し事があるときに出てくるものだったから、自然に嬉しくなっちゃうんですよね。

 

*ピザハットなのに白ごはん?!

 

久々に日本語での撮影仕事だったので、所々たどたどしいかと思いますが、その辺りも笑って見てやってください!!

あまりにインドネシア語での司会進行に慣れすぎて、「インドネシア語の方がレポート簡単だな!」と撮影中ずっと思ってました(笑)

 

でも、当日はこういった温かいスタッフ、マネージャーに囲まれて、何とかかんとか仕事を全うすることができました。

そんな仕上がりになっているのか、果たしてどのくらいの時間テレビに登場するのかはわかりませんが、チャンネル合わせて観て頂けたら嬉しいです。

「日本語怪しいな!」とかの感想も是非、お待ちしております。

 

改めて番組ホームページのURL載せておきますね!

https://www.tbs.co.jp/sekakura/

ゲストはこちらの皆様!!どうぞ、お楽しみに。

 

でも、どんな形であれこうしてインドネシアのことが少しでも日本に伝わるのは嬉しいですね。これを見てくれることで、日本の皆さんの価値観や視野を少しでも広げるお手伝いができたら。

 

というわけで、これからもインドネシアで精進しながらまたこういう機会を伺っていきたいと思います。まずは、10月7日(水)どうぞ宜しくお願い致します!!

 

それでは、皆さんにとって今日が昨日よりちょっとでもいい日でありますように。

 

ひろ。