こんにちは、遊大hiroです。

 

 

先日、遊大のマスコットキャラクター「富ヶ丘ゆうき」をツイッターの方で紹介いたしましたが、その誕生を記念して、限定ラーメンをお出しいたします!

 

 

お出しする限定は「極・煮干麺(きわみ・にぼしめん)」です。

 

 

「煮干とゆうきと関係ねくね?」という声が聞こえてきそうですが(苦笑)、元々富ヶ丘ゆうきは、遊大のタンメンを擬人化した者なので、ゆうきをイメージしたラーメンにしてしまうとそのまま遊大タンメンになってしまうのと、ぶっちゃけ今回のメニューはずっと先延ばしになっていた4周年記念の際に作ろうと思っていたメニューをスライド登板させました(汗)

 

 

「極」と付けたからには、今回は全てにおいて非常にこだわりました!

 

 

基本、高価な材料を少量使うよりも、お手頃な材料を大量に使うことを主にしている私ですが、今回は高価な材料を大量に使うという、普段だったら失神してしまうような贅沢な使い方をしました。

 

 

スープ・麺・具、全てにおいて特選素材をふんだんに使用した淡麗煮干ラーメンが今回のイベントラーメンです。

 

 

こだわりが多すぎて長文になりますので、最後まで気長にお付き合いください m(_)m

 

 

 

 

まずスープ。

 

 

片口鰯煮干の中でも最高級品と言われる香川県の伊吹島産の煮干「伊吹いりこ」と、 「鯛煮干」のダブルスープで仕上げた淡麗スープ。

 

 

上品な鯛煮干の風味が損なわれないように、さぬきうどん等に使われるサイズが小さめでエグミが出づらく澄んだスープが取れる、伊吹いりこの中でも特にグレードの高い品を使用しました。

 

 

表面に浮かべる香味油は鯛煮干を使用し、上品かつしっかりと魚感が感じられる味わいになるよう仕上げました。

 

 

 

 

続いて具。

 

 

まず主役のチャーシューは、遊大では初の豚肩ロースを真空低温調理した、ローストポークのようなレアなチャーシューを乗せます。

 

 

 

使用する豚も今回は「三元豚」を使いました。

 

 

赤身の旨味はさることながら、脂身の甘味も必食な味わいとなっております!

 

 

この三元豚レアチャーシュー、大ぶりな物を2枚お乗せします。

 

 

メンマは今回の為に仕込んだ特製穂先メンマ

 

 

薬味のネギは甘味のある京都産九条ネギ

 

 

そしてこちらはトッピングになりますが、味玉は伊吹いりこで出汁を取って作った「白だし」で漬け込んだ特製の「煮干白だし味玉」 !!

 

 

自信作なので、ぜひぜひ味玉入りの方をご賞味いただけたらと思います♪

 

 

 

 

さて最後に麺。

 

 

今回色々と特選素材を使いましたが、その中でも主役というべき素材は麺に使う小麦粉でしょう。

 

 

今回どうしてもこの小麦粉を使いたくて、それ待ちでイベントが遅くなってしまいました。。。

 

 

今回使用する小麦粉は「福島県会津猪苗代産 完全無農薬ゆきちから 挽きぐるみ全層粉」です!!!

 

 

超長い名前ですが、これでも少し短くしました(汗)

 

 

ちなみに今回の挽きぐるみ全層粉とは「古式ロール挽きによる一番粉二番粉三番粉と分けずに全層挽き込んだ風味がよい細挽きで、昔から「地粉」と呼ばれるタイプ」とのことです。

 

 

今まで50種類以上は小麦粉を扱ってきましたが、その中でもダントツで風味がいいです!

 

 

全粒粉を大量に入れたような風味の強さでありながら、エグミもなく、麺そのものの味も非常にしっかりとしている素晴らしすぎる粉です。

 

 

麺を打っている時から小麦の香り大爆発でした(笑)

 

 

しかしながら、この小麦粉100%で打つのは難しいかもよ~と言われていましたが、この風味のよさを最大限に感じていただく為、あえて100%で打ちました。

 

 

この小麦粉、茹で延びに少々弱いところがあるので、細麺ではなく平打ちのストレート太麺に仕立てました。

 

 

これにより茹で延びせずに、小麦感全開の麺にすることができました!

 

 

もちろんスープとの相性もしっかり考えて打ちました♪

 

 

今回この小麦粉は、福島の「若武者」の山本店主に仲介していただき、同じく福島の「たなつもの食堂」&「中華蕎麦こばや」の廣田店主の計らいで使わせていただくことができました。

 

 

本当にありがとうございました m(_)m

 

 

福島発の「ラーメン組っ!」のキャラクターの誕生記念限定なので、どうしても福島が誇るこの小麦粉で麺を打ちたかったのです!!

 

 

 

 

 

まだまだ書きたいことが沢山あるのですが、そろそろイベントの詳細を(汗)

 

 

今回の「富ヶ丘ゆうき」誕生記念限定、提供は明日12月16日(金)夜営業~

 

 

杯数は160食限定。

 

 

価格は「煮干白だし味玉入り 極・煮干麺」(980円) 「極・煮干麺」(880円)

 

 

麺量は味のバランスの関係や、できるだけ多くのお客様に味わっていただきたいということもあり、並盛のみ大盛・特盛は不可とさせていただきます。

 

 

 

 

そしてイベントといえば限定ごはん!

 

 

今回お出しする限定ごはんは「炊き込み煮干めし」(120円)です。

 

 

限定ごはんも煮干系です♪

 

 

伊吹いりこの出汁とかえしで炊いたご飯物です。

 

 

煮干の風味を生かす為、あえて具も入れず、薬味も乗せません。

 

 

そのまま食べてもよし、残ったスープに入れて雑炊風にするもよし、シンプルですがかなり旨いです!!

 

 

伊吹いりこのふわっと香る煮干のアロマをご堪能ください♪

 

 

長すぎて書き忘れもあるような気もしますが、とりあえずこんなところです。

(足りない部分がある場合は後でツイッターで補足いたします。。。)

 

 

それでは明日12月16日(金)夜営業から開始です!

 

 

皆様のご来店お待ちしております!!!!!