月曜日
こはる の 英語の日。
いつものように
学校に迎えにいき
宿題 コロッケパン レッスン。
レッスンの最後は この本

クリル学習
英語で考え 英語で話す
現在のテーマは
目の不自由な人 を サポートする仕組み
昨日は 点字 について 詳しく勉強しました。
たいそう 興味を持っていました。
上の表は アルファベットの表です。
日本人向けには かな の 点字表 も あるんだ。
それをきいた こはるさん、
「じゃあ その表を調べて コピーしといて」
そんなに興味をもったのかぁ
と思っていたら
わたしは視力が どんどん落ちている。
目が見えなくなるかもしれない。
だから今から点字を覚えておくの。
3番目の席に座り 黒板に書いてあるのを見たら、線だと思ったら字だった。
このあいだ レンズを変えたばかりなのにね。
これは ばあば と パパに似たのかな。
足の親指が長すぎて 靴下に穴が開くのも ばあば似ね。
変なとこばっかり似るな~!
ご立腹の こはるさんでした。
