ゴールデンウィーク 何してる? | 熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本県山鹿市鹿校通で英語教室を経営しています。
日々のできごとをエッセイのように綴っています。

ゴールデンウィーク

楽しんでいますか?


ゴールデンウィーク中は どこへ行くにも渋滞していたものですが 今年は 道が えらく空いています。

渋滞で有名な熊本なのに です。

出かけない人が多いのかな。


わたしは

3日は 「ハートグローバル熊本」の 第二回説明会 でした。

誰かきてくれるかしら

と思っていると、

きれいな色のお洋服の親子らしき人たちがやってくるのが見えました。

「おはようございます!」

と挨拶をして出迎えると

なんと 知っている人でした!


5年前 ちょうどコロナが広がっていた頃、うちの教室に入学された女の子。

最年少の二歳でした。

緊急事態宣言が発令され、教室でのレッスンができなくなり、二歳児さんなのに オンラインでレッスンをすることになりました。

二歳児さんのオンラインは無理があります。

なかなか収束しない中、ひと月ほどで辞めていかれました。

おかあさんが 子連れの赴任で来られていた山鹿。

その後 山鹿から引っ越していかれたそうです。


まあ!大きくなられて!

あらたなご縁にビックリです。


ヤングアメリカンズ時代からの受講生、H ちゃんの指導のもと 来てくれたこどもたちとダンスのワークショップ。


ハートグローバルらしくなってきました!






翌日は

夫Kevin がキャンプに行く というので楽しみにしていると、兄夫婦から、バーベキューのお誘いがありました。

キャンプは中止。

急遽、兄の家でバーベキュー となりました。

さほど暑くはない今年のゴールデンウィーク。

風は心地よく、贅沢好きな夫Kevinセレクトの肉はおいしく、楽しい時間になりました。


帰宅して 余った肉を冷蔵庫にしまおうとしたら    見慣れない小瓶が目に入りました。





こは と きよ の 手作りジャム



4日は、あちらのばあばと イチゴ狩りに行くと言っていた こはる。

おそらく最後のイチゴ。

それで作ったのね!




これは最高のごちそう。


早速電話したら

まだ来てすぐだったらしく、

そのまま一家で戻ってきた!


そうだ!

きよちゃんに「小学一年生の5月号」をあげないと!


実は、夫の教え子でもありわたしの教え子でもあるMくんの ふたりのこども、子役で近頃活躍しているのよ。

下の いつきくん、今回 「小学一年生」のモデルになったというので 5月号を買ってみたら、なんと!出てるのは4月号でした!

残念!




この男の子です。



5月号を取り出したら、

あ、そうだ!

一緒に買った もうすぐ誕生日の ママへのプレゼントも入っているんだった!

ラッピングしてから渡すつもりでしたが、

もうそのまま渡すことにしました。


先週の月曜日、英語の前に 本と雑貨の店に行って こはるに ママへのプレゼントを選んでもらったのよ。


これがいいかな、これなんかどう?


の問いかけに、


ぜんぜんきょうみない、きっとつかわない


という こはる。


これがいい!

と選んだ物は





パソコンを使うとき、お腹に当てると背筋がピンと伸びる という かわいいぬいぐるみ。


ママがいらないならわたしがもらう!


それが目的じゃないの?


思った通り、

ママには見せただけで、

ふたりのおもちゃになってしまっていました。



さて、今日でゴールデンウィークも終わり。


こは と きよ の手作りジャム をつけたパンで朝ごはんを食べましょうかね。