死ぬまでに自立してほしい | 熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本県山鹿市鹿校通で英語教室を経営しています。
日々のできごとをエッセイのように綴っています。

日曜日に 車のバッテリー交換 を した 夫kevin 。

車の調子は良好。


それにしても こんなに暑い時期に なぜ バッテリー上がったんだろう。


その謎が解けた!

フラグは   わたしがおびえていた トンネル にあった!


ミステリー好きな あなた、もうおわかり?




トンネルでライトを付けたまま消し忘れ テントを立てたりしてたら上がったのだ!


バッカじゃないの!


そんなことで 人の自由時間を奪うな!


夫Kevinの人生、しまった!ばかり

シャッター商店街並みに しまっている!

そのたびに迷惑をかけられるのはわたし。


このあいだは、帰宅すると水の流れる音が。

トイレからでした。

レバーが戻ってなかったために2時間近く水が流れっぱなし。


昨日は、推しの国会議員を応援するために後援会に入りたい、と。

ところが、自分のメールアドレスがわからない。そんなのあったっけ?

あったでしょ。

アドレス名は、愛犬の名前を文字って長男が昔作ってくれたでしょ。

ところが メールを全く開かないから連絡したい人が困って電話してきてたでしょ。

それどころか ラインにも気づかないし 電話にも出ないでしょ。

よくそれで生きてきたわね。



わたしがメールアドレスをさがしてやり、

入力してやり、一件落着。


死ぬまでに自立してほしい。


来年は 父の13回忌。

少し早いけど、3月に集まり法事をしようと妹たちと相談。


わたしが先に帰省し、夫は後から来ることに。


そこでまた考えた。


わたしは スマホで航空券を購入する。

夫の分も購入する。

さて そのあとはどうする?

プリントアウトするか、スマホに転送するか。

「ホーム画面にいれといてくれるとわかりやすいよ」

って、


自分でせんかぁーい❕