ティーチャーズカフェ を しよう | 熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本 アラ還ホームティーチャーの毎日いきいきブログ~ECCジュニア鹿校通教室

熊本県山鹿市鹿校通で英語教室を経営しています。
日々のできごとをエッセイのように綴っています。

新学期から2ヶ月。

ホームティーチャーのみなさん

レッスンは順調に進んでいますか?


少し前に こちらに書きましたが

わたしは 今 いくつかのことをしています。


まずは

保護者のかたに ライン で レッスンの様子をお知らせしています。

スピーチの音声だけを送ったり テストでのがんばりを伝えたり。

レッスンの様子は 良いことだけしか送りません。

特に 昨年より伸びたことについてお知らせします。


それから

宿題やテストで 定着に問題があると感じたときは

特別に 時間を設けて 補講を入れます。

基本的に 個人指導です。

早めに指導することであとの学習がスムーズに進むと思います。


中学生は

レッスン時間の20分ほどを使い、

ひとり5分くらいずつ

面談をします。

家庭での勉強のしかたなどを聞き、アドバイスしたり、直すべき点について話し合います。

たった5分でも 効果があると思います。


今日は

昼過ぎに

保護者さんと お茶をしながら 相談事を聞きました。

解決につながるといいな。



昼間に 急に思いつき、

「ティーチャーズカフェ☕」

を開催することにしました。


6/11(日) わたしの教室でします。

午前中2時間、おいしいケーキを食べながら

しようと思います。


終わったら

最近 山鹿にオープンした 玉子がテーマのカフェに移動してまたおいしいものを食べようと思います。





おいしいものを食べながら 情報交換 を すれば
また元気にレッスンができるはず。

この道34年。
現役を続けながら、仲間や後輩を 元気にするのがわたしの使命だと思っています。

というより

わたし自身 楽しみたいからするのですけどね。

ラインの友達から
何人かのホームティーチャーに呼びかけたら
すぐに数名から申し込みがありました。

ありがたや。感謝。