







クリックお願いします



■要チェック■
第1.4週の火曜日の13時までの
ご来店で次回使える500円割引券
配布サービスは2018年2月28日を
もちまして終了させて頂きます
元々 細毛で量も多くないし
年齢を重ねていき カラー&パーマを
することで さらに髪の状態が悪くなるので
1年半くらい前から 100%天然ヘナのみで
染めていました
ヘナをするとパーマが掛かりにくいって
事もあり ヘナのみだったので髪の状態も
まぁ良かったです。艶もあったしね。
難点の言えば 元々 茶毛なので
ヘナのオレンジがガッツリ入ってしまう事。
白髪が増えれば さらにオレンジ魔人に
でもヘナも 最初だけ短期間で回数を重ねれば
深~い茶色になるんです
でも 最近 オイルケアと出会い
頭皮をケアしながら カラー剤の
利点(トリートメントがめっちゃ配合されている)を
上手く利用すれば アルカリカラーだって
ツヤツヤで 健康毛を維持出来るわけです。
年を取ってくると染まってるだけで
ではないんですよね。
ツヤが無いと決して綺麗とは言えません
白髪は染まってるけど バサバサで
毛先がチリついてるのってキレイって
思います 若い時は良いんです。
ボサボサでも それがオシャレって事も
あるんですけどね。
ってなわけで 自ら
オイルケア&アルカリカラーで
染めてみました
はっきり言って 私の頭皮の
状態は まだ万全じゃなりません。
ヘナを染めていても 頭皮が赤い状態で
痒みもあり 時には湿疹も出来てるし・・・。
右側が赤いのわかります?
オイルケアを 週1回やって
普段のシャンプーも界面活性剤が
入っていないウォッシャーってもので洗い
まだ痒みはあるものの
オイルケアをしてからアルカリカラーで
染めてみました~
Before。 オイルケアを数回してるし
結構落ち着いた状態ではあります。
オイルケア!
アルカリカラー塗布後 時間を置いて
ウォッシャーで乳化し シャンプーと
ウォッシャーを混ぜたものでシャンプー。
よ~~く洗い流して ウォッシャーを
再び付けてみると 何故か泡立つ・・・
そうよ~く流しても界面活性剤が
残ってるんですね~。
ウォッシャーは界面活性剤を除去する
役目があるので シャンプー後は
トリートメント代わりに使用してください。
乾かしただけで 今回はクリームとか
付けてない状態です。
今回は根元のリタッチのみです。
毛先はオイルケアのみ。
元々 アルカリカラーで頭皮が
痛くなるって事は無かったので
痛くはないですが ちょっと痒かったですかね
それは変わらずです。
でも仕上がりは サラッサラです
ツヤもありますよね
手触りも アルカリカラーだけで
染めた時とは全く違いますね~
柔らかい
オイルケアをすることで
カラーの色選び、パーマでの
ヘアチェンジも可能になりそうです
通院時間なし交通費なし
他人に会わないチャットでフォローあり
安心安全のAGA治療始めませんか
気になる方は 気軽にお問い合わせください。
LINE@ 始めました! 登録してね!
↓↓↓ クリック

今月の定休日のお知らせです
■information■