取り敢えず、高尾山での写真を何枚か撮ったのでまとめてみます。


久々の高尾山口駅。こんなんだったかな〜なんて思いました😅


ハッキリ言って本当によく覚えてないんです🤭


改札口。この向かって左側に店があって、食べ物とかちょっとしたグッズとか買えるんですね。それは薄っすら覚えてたんです。


だからそこでおにぎりをね。登る前と到着した先で食べるための。


行きしなにも家の近くのコンビニに寄りましたが、まぁそんなことで食べ物は買いませんでした。暑いから出来るだけ近場でって思ったし(保冷バッグは持って行きました)。


でもシャッターが降りてた。あれ?なくなっちゃったんかな?と。高尾山登山口までの間にもいくつかショップが並んでますが、何軒かは変わってましたね。


でもコンビニみたいのはないし、仕方ないから先の国道沿いまで出て(確か昔、そっちにコンビニみたいのがあった気がしたので)みましたが見当たりませんでした。


結局食べ物はなし。飲み物(麦茶とミネラルウォーター)2本買って登り始めました。


で、駅前のショップは、帰り際に見たら開いてました。まだ時間が早かったみたいで開店してなかったもよう。


ここも久しぶりですね〜


ここら辺は全く変わってませんでした。ロープウェイのりばの前に豪快にミストが噴き出ていましたが、それ昔はなかったような🤔


ここから登ります。ロープウェイ乗り場の横にある登山口。


高尾山には登り方(登山道)がたくさんあって、下から登るのは2箇所だったかな❓(ロープウェイ等を除いて)


そのうちのふつうに登山に近いコースの稲荷山コースから。大体このコースで登っていました。高尾山は初めてというふだん登山をしない友人と登るときにはロープウェイを使いましたけど。


初めは意外に急登です。子供の遠足でも登る高尾山とたかを括るとこのコースの初めの急登は間違いなくへばるでしょうね😅


登山は大体そんなもんです。登り始めと頂上手前はだいたい急登になります。この高尾山もご多分にもれずです。山ですから😅


取り敢えず途中にあったお稲荷さんの祠をパチリ。あっ❓お祈りしませんでした。だからか...


下山時に脱水起こしたのは😓


こんな感じのとこを登っていきます。意外にキツい。高尾山は木段が多いのですが、それがかえって登りにくくしてる気もします。


高尾山って木の根っこがむき出してるとこが多くてホント歩きにくい。疲れてると足を引っかけて転ぶので注意。


低山ってだいたいこの根っこに悩まされるところが多いですね。ホント歩きにくい😮‍💨


そこそこな坂が終わると展望台。ここには東屋風の屋根付き休憩所がありましたが、知らん間に屋根が取っ払われてました😳


オリエンテーリングするんですね。ところどころにチェックポイントが設置されてます。


ちなみに基本的には子供の方が登山は得意です。それは体重が軽く筋肉があまりないから。


登山は酸素消費が激しく、基本的に体重の重い人や筋肉バリバリの人の方が息切れを起こしやすいです。特に筋肉の多い人が登山をすると筋肉が酸素をより必要となるために息切れが激しくなるんですね(酸素をより取り入れようと息を荒くするから)。


なので子供でも登れるからとナメたりすると大変なことになります。とくに時間。楽勝でしょなんて遅い時間から登り始めて暗くなるとホントに危険だからね。


まっ高尾山なら山道じゃなければ街路灯もあるし、ロープウェイで降りてこれるから然程の心配もありませんが、山道でそんな状況になるとやはり危ないですね。足踏み外したら数十メートルから下手したら数百メートルは滑落しちゃうし命を失うかも❓


まぁ、自分はまだそんな事例は聞いたことないのでそんなに心配することもないんでしょうが...


自然では何が起きるか分からんですからね〜😣


初めの展望台にはトイレもありましたが、それもなくなってました。ここにあったんですが...


隣にいたオッサンに聞いたら、かなり前からないですよ、ですと。それすら知らないほどに久しぶりだったんか〜って😆


この展望台から先はしばらくは比較的楽な道のりです。少し下ります。なので余計に楽チンって感じになりますが、少し行くとずっと登りに😮‍💨


さらにたま〜に枝が折れて落ちてきます。自分は2〜3回遭遇しました。結構な太さなんで頭に当たったら結構な怪我になるやもしれません。


木道が整備されてました。前も木道はありましたけど、ここまで整備されてなかったと記憶してます。


木段は正直ちょっと歩き(上り下り)にくいのですが、木道は歩きやすかったです。一般的な木道のある山の木道は意外と幅が狭く、壊れてるところも結構あって、歩きにくくはないんですが、高尾山の木道は幅も広く...


まっ、まだ新しい感じだったからそんなふうに感じたのかな〜


高尾山山頂付近。奥に見える木段が高尾山山頂に続く階段です。200段以上あるので最後の登りとしては結構キツいんじゃないかな❓(巻く道もあります)



自分は高尾山山頂には行かないので、横を通る巻道を進みます。


こんな感じの道を経て、もみじ台展望台に着きます。


この階段は高尾山山頂から降りてくる階段。右に見える道が通ってきた巻道。


反対側にも巻道があります。こっち側はここから入ると結構登る一方で、意外とキツい。でもランニングクラブみたいな若者たち男女数十人が走ってました😅


もみじ台展望台から一丁平へ向かう道。展望台へ登らずにここも巻道があるので、そっちを回れば楽です。


自分はなぜか高いとこに行ってしまうクセがありますので、高所恐怖症のくせに😆


写真では遠くに見えますが肉眼ではかなり大きく見えてました。向かって右方向にある雲がかかってる山、そう富士山です。


真夏のこの地域では富士山はあまり見えないんですよね。まっ時間とかもあるのかもだけど。この日は見えたからラッキーでした。


ここからかなり下ります。数百メートル下るかな〜

それから登りっぱなしになるんで久々の山登り+暑さではメチャメチャこたえました😣



一丁平に着きました。こんなに登ったかな〜って思いましたが、やはり久しぶりでしたので体がついていかず、さらに頭でも早く着かないかな〜とか考えていたのでキツく感じたんでしょうね。


ここにはトイレもあります。が、茶店も自販機もありませんので、気をつけなきゃならないのは水分。自分はここで8割方飲んでしまったので帰りには水分切れで軽く脱水を起こしてしまいました😭


まだ時間的に人もまばらでしたね。一応登山道を通る人はいますが、先を急ぐ人が多いようです。


一丁平には2箇所の休憩所があるのですが、奥の休憩所(少し高台)のここが最終目的の自分くらいしか休んでる人間はいませんでした🤭


汗でビショビショになった上着を着替え、タオルも交換。体をボディシートで拭いて、制汗スプレーをふりかけてヒンヤリ🤗


で、帰りました。


ホント楽しかった。やっぱ山歩きは楽しいです。


それにやはり自分は独りで歩く方がいいかな〜


自分のペースで歩けるし、仲間に気をつかうことも必要ないし、そもそも独りで山ん中歩いてると気持ちが休まります。


鳥の鳴き声聞いたり、トカゲや虫たち、花を見たりね。


自分の目の前を結構大きな(30センチくらいに見えました)茶色く丸っこい鳥❓が数メートル先を横切りました。


草むらから草むらへ飛んだ(地上から30〜40センチくらいの高さ)ので何かは定かじゃありません。


自分は近視でちゃんと見えなかったのもあるけど、大きさや色の確認くらいはできました。


うずら❓ 雷鳥❓


そんな感じだったんですが、高尾山付近にそいつら居る❓って。インターネットで調べても居なさそうです。


ならばナニ❓


もしかしたらムササビだったかも。高尾山付近にはムササビなら居るみたいですから。


まっ、そんなことにも遭遇しつつ、独りで山の中をフラフラしてるとホント気分転換にもなるし心が洗われます。


本当に行って良かったと思ってます。


またね、ちょくちょく行けたらと...


そうも思ってます😆