今、仕事(外出時)に使ってるのは、このガラ携です。ドコモの3GFOMA。


主に仕事中の外出先から家へ連絡を入れる際に使用します。家族割引で通話が無料になることと、自分はこの形の方が通話し易いのでガラ携を使ってます。


親父に引き渡しましたが、やはり使い慣れないせいもあり、また携帯電話が全く解らず、更に今更覚える気もないらしく全く使わないので、自分が仕事で定期的に外出するようになってから返してもらいました(もちろん料金は自分もち)。


ガラ携はお袋も使っています。妹はスマホなのでLINEで無料通話出来ますが、仕事ではお袋(家)との連絡がほぼ100%なので我が家での携帯電話での通話はガラ携が主体になってます。


で、ガラ携といえばFOMA(3G)の終了問題。


取り敢えず、ドコモの3G回線の終了は2026年の春ころらしいので、自分とお袋が今使ってるガラ携もあと2年ほどは大丈夫(使える)んですが...


対応する交換バッテリーがありません。純正(ドコモ)のね。あっても破格な高値になってるし、社外品も高額。


買い置きしていたバッテリーもお袋のは数ヶ月まえに交換したので無くなりました。自分のは1つ残ってますが、そろそろ交換かな〜って感じになってます。


新たにいくつか買い置きを考えたときには販売終了になってしまってました。


まっ、あと2年。恐らく交換した(あるいは買い置きしてるもの1つ)バッテリーでイケると思うのですが、3Gが使えなくなればバッテリーどころのもんだいでもなくなります。


お袋は2年後には89歳で、スマホに変える気はなく、使えなくなったらもう要らないと言ってます。


そのころには多分仕事でお袋らと連絡取ることも無くなるだろうし、ならばガラ携はこのまま、バッテリーがイカれて使えなくなるかFOMA終了で終わりにするかでも構わないかなと。


しかし実はお袋は、意外と友人らと携帯で連絡取り合っているようで、皆さんガラ携なんですね。年齢も近く、年上も何人もいるようで、しかしガラ携で連絡し合ってる。


しかも問題は今故障したら、もしくは紛失。FOMA終了以前にそれで終わってしまいます😅


だから近いうちに機種変更をと。


今現在、ドコモには3機種のガラ携が販売されてます。どれも4G LTEで、少なくともあと10年は使えるそうです。


10年あれば、さすがのお袋も使い倒せるでしょうし、バッテリー等の付属品や修理関係も然程心配することもないでしょう。


3機種の内の2機種は2万円切ってるようですのでスマホを購入するよりは断然買いやすく...


一応、お袋にもその旨伝えてあって、お袋も交換する気にバリバリなっているので、近いウチ、妹にお願いしていつも行くショップに出向いてもらおうかと思ってます。


その前に自分のを買い替えるかと思っていて、そのときにより詳しいことを聞いてきて、お袋の機種変更をスムーズに行えるようにしてやろうかと。


まぁ、ホントはスマホに変えれば分かりやすいんですが、高額だし年寄りにはやはり敷居が高いよね。


とにかく自分も含め、年配者には解りにくいものがモバイル端末の話。


それも正直、つまらんことで頭を悩まさなきゃならんのは本当に疲れるし困りますよね〜😓