第4弾...


でしたかな❓


まっ、それくらいニヤニヤあせるあせるあせる


刃物編いきます❗️


キャンプ魂再燃で、先ず考えたのは「和の心」。


今度は和物の道具を揃えてキャンプしよか❓とデレデレ


先ずはナイフ類からと、和風のナイフと鉈、ノコギリを買い揃えたんですが...


続かんのですよ、それ以降とか。


それに和物グッズのアウトドア仕様って意外と少ないんですね。しかもやはりアウトドアで使うには勝手が良くなかったりと...


まっなので早々に和風ソロキャンプは諦めました。


やっぱアウトドアなるものは基本的に欧米のものなんだと実感させられました滝汗


それにやはり自分も和風より洋風の方がしっくりくるし、好きなんかも知れません。


昔、営業してたときに出張や展示会のホテルや会場での朝食では他の人が和食を選ぶのに自分1人だけいつも洋食で...


んな話はどうでもいいっかニヒヒあせるあせるあせる


とにかく和風ソロキャンプには挫折。やはり普通に洋風のアウトドアに戻してっと...


ナイフは、この2本に。


食材専用にはモーラのコンパニオン。3千円もしない安価なナイフですが、切れ味も良く使い勝手も抜群です。


ちなみに持ち手はゴムで、シースはプラスチックです。


一般使い用ナイフはヘレのオールデン。ヒロシの使ってるヘレ・ナイフが刃の幅もあり結構良さそうに見えたので同じメーカーのを買ってみました。


ヒロシの持ってるものとは違います。奴のより半分ほどの価格だと思いますが、それでも結構な値段でした。


切れ味はかなり良いです。食材や薪割り以外で使います。自分はナイフではバトニングはしません。



ハチェットも買い直しました。これも結構安かったです。


薪割り専用に使おうと思い、短めの手斧...


レキシフォンのV9です。以前にも書きましたが全長25センチ程度で500グラムほど。片手でも十分に使い回せます。


持ち運びも良いので便利です。


取り敢えず、ナイフと斧はこの3本で、これで一生使っていきますウインク音譜


で、ノコギリも...



シルキーのゴムボーイ。


伸ばすとこんな感じ。切れ味も使い勝手も良いですよ。伸ばして50センチくらい。ブレード(刃)は24〜5センチくらいでしたかね。


シースは別売り(同メーカー)でゴム製です。2つ合わせても3千円半ばくらいの価格でお買い得かな❓


取り敢えずは、このナイフ2本と手斧にノコギリの4本でソロキャンプではずっと使い回していくつもりですウインク