iPhoneの充電ケーブルの先っぽを保護するグッズを買いました。


剥き出しだと何か不安(何が❓ニヤニヤ)でしたので。


で、こんなん買ってみました。

先っぽの保護に加えて、根元の断線を防ぐというものです。


この部分が良く切れます。Apple純正のは確実に切れます。もう何度も...


iPodtouchの古い時代のケーブルから経験しまくって来ましたチーンあせるあせるあせる


なので、そりゃ〜いいねってことで飛び付きました。


2個セットで、2セット(つまり4個)買いまして、先ずは1本だけ残ってるApple純正のケーブルに装着。


なかなかでした。これなら断線も防げそうと。


で、残りは先日買った、社外品の6本セットのケーブルに装着...


添付画像がそれで、純正のよりも根元の部分が太く短くなっているので、留めたところがパツンパツンになりました。


ゴムのような柔らかな素材で、ボタンを留めるような感じで装着します。


そんで、純正ケーブルに合わせて作ってあるようで、純正品にはピッタリですが、自分の買った社外品のでは...


添付画像を見てもらえば分かるかもしれませんけど、もう穴が切れそうです。


暫く使ってると恐らく切れるでしょうね。


社外品ケーブルのは、根元の部分を太くして、既に断線を防いでるのかなとも思えるのですが...


太くなってる部分と細くなった部分(要はケーブル本体ですね)の境目でやはり断線しないか❓って。


太くなってる部分がもう少し長くなけりゃ断線防止にはならないような。


なんか中途半端な作りしてんな〜と。


結局、暫く使ってると保護グッズは切れて断線防止には意味ないものになりそうですが...


取り敢えず使ってみて、後は野となれ山となれ。


そんなとこですねデレデレDASH!DASH!DASH!