文字ボードの使い方✨ (超低出生体重児 554g〜8歳6か月) | 僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの 管理人の hiroと申します。この度は数あるサイトの中から「僕が一番欲しかったもの」を見つけていただいてありがとうございます。サーフィン、現在は子育て中心にアップしてます。


トーマスの番組タイトル

・じかんをせつやくしよう・



【プロフィール】


2015年3月8日に554gの超

未熟児で りんりんが産まれて

から日記を始めました。


兄の、なーちゃんとの

成長を綴っています。


超未熟児で赤ちゃんが産ま

の参考になれば

嬉しいです😊



3年前、支援センターにて


文字ボードの使い方


りんりん、文字ボードで、

◯◯◯ ◯◯◯です!と自

分の名前を提示出来るよう

になりました。


来週、地域交流会があるの

でみんなに名前を覚えても

らいましょう(笑)



地域交流会で、りんりんみ

たいに 文字ボードを使って

やり取りしている子どもが

居る事を、地域の小学校に

行っている子どもにも知っ

て貰えたら嬉しいです。


将来、そういう場面に遭遇

した時に、そういう子が居

る事を知っていて何かして

あげられるのと 何それ…?

何でそんな物使ってるの?

とでは、大きな差なので、

文字ボードに限らず、地域

交流会は、とてもありが

たいです機会です。



前回までの

交流会


りんりんは、現在2年生。今ま

で2回の交流会を経験して 地

域の小学校の2年生と 交流し

てとても良かったです。



小学校のお友達から、色々

世話を焼いてもらったり、手

紙や りんりんの絵を描いて

貰ったりしました。



我が家だけ嬉しい…ではなく

地域の小学校のお友達も、り

んりんを通して、色んな困っ

ている子どもが居る事を知っ

て貰えたら嬉しいですね。



おわり