そう簡単にはいかない…✨(超低出生体重児 554g〜8歳4か月) | 僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの 管理人の hiroと申します。この度は数あるサイトの中から「僕が一番欲しかったもの」を見つけていただいてありがとうございます。サーフィン、現在は子育て中心にアップしてます。



【プロフィール】


2015年3月8日に554gの超

未熟児で りんりんが産まれて

から日記を始めました。


兄の、なーちゃんとの

成長を綴っています。


超未熟児で赤ちゃんが産まれ

の参考になれば

嬉しいです😊



そう簡単にはいかない


昨日は、1人でちー行けた〜

と喜んでいたのも束の間…。

5:00 りんりんが起きたので、


『ちー行ける人ぉ〜?』

とたずねたら、


テケテケと歩いて部屋を出て

行ったので、よしよし!と思

ってたら、隣の部屋にスマホ

を取りに行ってそのまま戻っ

て来ただけ、、、



あらら、と思っていたら、り

んりんが、私の手を持って、ク

レーン。そのままトイレに連れ

て行かれて、ちーをしてその後

カレンダーの日にちを言うルー

ティーンをして完了。



したと言えば、ちーもちゃんと

してるし、問題はないけど何か

昨日のひと通り自分主導で完結

出来たのを考えると、

何か物足りない…。



カレンダーの日にちを指差す

ルーティーンに引っ張られて

いるのかな〜…?



カレンダーの日にちを認識す

るのも色んな事に繋がれば良い

なぁと思って やり始めたけど

指差しで お父さんに、


日にちを教える


このルーティーンがある事で、

その時、お父さんは近くに居な

ければいけないので、このカ

レンダー言わせる習慣を取っ

た方が良いのかな…?


一筋縄では行きません…。

トライ&エラーを繰り返し。



焦らない焦らない

ひと休みひと休み…



おわり