予定が空いたので、急遽行ってきました。
というか天気に無理矢理 合わせた感じ。
浮かれ過ぎて夕方の写真しかなかったので、
フリー画像で、Takako Yamamotoさん
終わりにしようとやってたら夕方に…。
結局、4時間位入ってました。最初の1時間
は、波に置いて行かれるばかり…。
波を追っていくスピードに付いていけない
のと、タイミングも合わず、気持ちばかり
焦って波を追って行き、乗れたと思って、
立つと失速、その繰り返し。…悔しい。
焦らない、焦らない、スピードに乗って
から立つ事は出来たけど棒立ち。荷重が
出来てないからレールが噛まない。1個
1個思い出しながら修正していくと、
感覚が戻ってきて、何とか乗れた〜!
アルメリック、ツインピンの進水式でした
が、最初はそれを感じる余裕なく、乗るの
に一生懸命でそれどころではない感じ。
パドルした感じは、そんなに早い感じで
はなく、調べるとコンケーブは、フラッ
ト~ローリングVEE…らしい。ロッカー
もフラットではなく、レールも入れや
すい印象です。そしてツインフィンなの
で、カットバックも小回りが利きます。
テールはスカッシュとかだともう少し
押してくれる感あると思うけど、もっと
大きい波サイズを考えるとこれでOK。
クアッドフィンのボードに乗った最初の
印象と比べると、センターにフィンが
ない感じのスムーズな感覚がより強いと
感じました。
1回目の感想は、楽しいボードは分かり
ましたが、自分の感覚が戻らず、一部
しか分かりませんが、また一個づつ
発見して行きたいと思います。
振り返りの1枚。やっぱサーフィンは楽しい。
そしてその余韻に浸りながら帰るのも癒し。