日本に本帰国してから、
めまぐるしく いろいろ変化しています。
昨年は着物関係のイベント、ゲスト、登壇、お話会などさまざまななチャンスをいただき
東西奔走の日々でした。
雑誌やWEBメディアの取材を受けたり、
カタログの表紙になったり
自身の2冊目となる本📕の商業出版が決まったり…
さてどこに辿り着くのかわからないままに
また新たなチャレンジをすることになりました。
【大阪関西万博
シグネチャーパビリオン いのちのあかし】
に、対話者として出演することになりました‼️
万博は人生初!
そして生きているうちには最後になるかもしれない機会…
信頼できるライターさんから
「おもしろそうよ」と言われて
良くわからないままに応募フォームが送られてきたので、調べもせず、深く考えることなく応募し
受かってしまいました✨✨
オーディションの直前にいろいろググる始末
大阪で対話の事前研修
次は本番‼️
だ、大丈夫なのだろうか?
記事より抜粋
パビリオンのコンセプトは、
「毎日が、人類史上はじめての対話」です。
対話を通じて人種、宗教、文化など互いの違いなどに触れ、
「わたしの中のあなた、あなたの中のわたし」
に出会う場、
他者との対話により「分断」を乗り越えることを目指します。
その場ではじめて出会う、時には国籍や人種、文化が異なるお互いに全く知らない人同士の対話が184日間の会期中に約1840回(※1日10回計算)展開されます。
詳しくはこちら
▼NHK
▼読売テレビ
▼テレビ大阪
▼朝日新聞朝日新聞
◎対話者を募集中
https://expo2025-inochinoakashi.com/
えらいこっちゃ💦💦