着物の補整 着物の下に着るものについて | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

去年の動画は


こちら



今年は
タオルをいれなくとも良い

華姿を このままだと合わせるのが長いので
カスタマイズ(左右どちらかを短く縫い)
使っています。








暑い季節でなければ
和スリップにタオル←今年はタオルをやめて麻ワタを仕込むようにしました






その違いは着姿に出ます


左から        
補整なし   


真ん中
華姿カスタマイズ 


和スリ+タオル

に二部式襦袢です。
二部式襦袢は動画でも説明していますが、肌着が端折れます。





着心地と好み
流行などもありますが、

私は 暑さで倒れない程度に
補整をしてキリッとした着姿を作るのが好きです。




夏はもっぱら華姿
袷の時期は和スリ+足りないところにタオルか麻ワタ
半襦袢+裾除け(たまにステテコ)






肌着が端折れる
二部式襦袢が多くなります。(一年を通してほぼ二部式)





動画内で紹介しているのは(筒袖のみですが)
ジュポネ 綺麗に衣紋が抜けます💖
私はこちらには振袖を縫い付けています


昨日のブログで紹介した
furifuri半襦袢 も着心地が良かったです💖





肌触り
着心地など 人それぞれなので、
自分のお気に入りが見つかると良いですね💖






透ける着物の
下に着るものについての動画は
こちら






どなたかの
ご参考になれば嬉しいです💖