グレイヘアへのみちのりは、まだまだ遠い。 | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。


さて、前回から2回目
通い始めて4回目の今日は…



1月末にすじすじでいれた…というより
ブリーチでの色の抜け具合いを確かめるためにいれた、ハイライト部が
どうなったかというと


え?!
こんなにカラー入っていたの?
というくらい退色し、ほぼオレンジよりの茶色😆に。
(ハイライトから約ひと月、その間にカット一回と白髪染めています)

全体はダークなブラウンですから
黒髪の印象が強かったのですが…


いよいよ全頭ブリーチしてみることに‼️

白髪染めからお洒落染め(違いがよくわからないですが明るめに染める感じ)に移行するには
黒を、真っ黒に染めた髪と地毛とを、色を抜かずしては辿り着けない…

黒染めをしていなければ
ブリーチで、金髪くらいに色が抜けるそうで、その上に色をのせれば、なりたい髪色は叶いやすいのですが、
散々黒染めをしてきた私は
ブリーチしても オレンジに抜けるそう。

そして上から重ねた色はオレンジの影響を受けます。

覚悟を決めると


「オレンジ頭では帰さないので大丈夫ですよ」
と、梅崎さんラブ


もう全てを委ねて信頼しているので
安心しながらもドキドキ💓


ブリーチは頭皮につかないよう丁寧に施術していただきましたが、

頭から火を吹いているかのような(火吹いたことないですけど)…
燃えるような痛み🤣

ちょうどジェルネイルをてんこ盛りにしてUVライトを当てた時の感覚‼️
きゅうぅという痛み。

すかさず冷風を当てながら痛みを飛ばしつつ、色が抜けるのを待ちました。



ブリーチ1回後

…。


…。

これです、これが
セルフで黒染めをしてしまった人のブリーチ結果🤣🤣🤣

よく色が抜けている金髪になっているすじすじは
前々回にブリーチしたすじすじです。

そこはブリーチ2回目となるため、
色が良く抜け、同時に、痛みます😭


このまま帰るわけではないのでご安心を‼️

でも最近流行りの鬼滅の誰かっぽいからこれはこれでアリなのか?!
という謎のトークを繰り広げた後…




この上から
髪の根本には 白髪染めをおしゃれ染めで、
オレンジや金髪になった部分には
ブラウン8番くらいを。


助かりました。
乾かしたら鬼滅ではなく、 高○クリニックさんみたいになっていて🤣🤣🤣

「誰も見てはならぬ」状態。


美容院では誰にも会いたくないです😭
途中過程酷すぎます。

いえ、美容師さんのせいではなく、
私です、私の白髪のせい。
悪夢です。
今晩思い出したら眠れなくなるほどホラーな状態😱😱😱
よく梅崎さん直視出来たなぁ…と。


そんな怖すぎる状態から脱した後、


カットするか否かをご相談し、

今回は切らずに
外ハネにブローしていただき、終了です。



バサつきはブリーチの影響もあるため、
トリートメントをしていただきましたが😅





歳を重ねると
髪も老います🤣


若さへの執着を手放せず、抗い続けながらも

「マダム」への 道に立てるかどうか、という今。
なかなか悩ましいです。


また2週間後、この髪色がどう変化するかを見て、次回のメニューを決めるそうです💖


すじすじが良い仕事してますね😆

海外に出てから、ずっと黒髪できたので
茶髪は久しぶりです。

なんだか新鮮。



「イタイ若作り」でも、
「内面を磨くのよ」という意識高い系でもなく、
ケミカル使いまくりアンチエイジング派でもなく、「ナチュラルという名のバサバサ」でもない、


往生際の悪い 若さ至上主義でない

いい感じの年寄り(外見) になりたい😆💦

まだまだまだ
先は長いです💦



台北でオススメの美容院といえば mee japan

ボブアレンジを
まとめるには
↓↓↓